アイキャッチ引用:サンスポ
2018年夏の甲子園(記念すべき第100回大会)に於ける注目選手を今回もまとめていきたいと思います。
第100回全国高等学校野球選手権記念大会(主催:朝日新聞社、日本高等学校野球連盟)は平成30年8月5日(日)から17日間(雨天順延、準々決勝翌日の休養日1日を含む)、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開催します。
引用:日本高等学校連盟
この記事では、3年連続夏の甲子園出場を決めた群馬代表・前橋育英高校の梅澤修二選手を特集していきたいと思います。
サヨナラタイムリーを打った梅澤修二君、勤務校にいた子で、当時から野球に打ち込み真っ黒に日焼けした少年だった。性格も素晴らしく、将来が楽しみな子だったけど、中学で日本代表になった後、苦労していたんだね。
努力が報われて本当に良かった。おばちゃん嬉しいよ😂— beri (@beri344) 2018年7月26日
【世界少年野球時代表】
加藤雄徳 佐野B→青藍泰斗
白井竜馬 城東B→木更津総合
梅澤修二 高崎中央B→前橋育英
長尾巧 大阪狭山B→明秀日立— いけ (@tatsutatsvatsu) 2016年5月8日
梅澤修二選手の基本プロフィール
世代 | 2000年度生まれ |
利き腕 | 右投右打 |
身長 | 175cm |
体重 | 74kg |
ポジション | 外野手 |
所属 | 前橋育英 |
学年 | 3年 |
球歴 | ジュニア:東京ヤクルトスワローズジュニア (2012-2012) 中学:高崎中央ボーイズ (2013-2015) 日本代表:世界少年野球大会日本代表 (2015-2015) 高校:前橋育英 (2016-2018) |
全国大会(高校) | 高校1年 2016年全国高等学校野球選手権大会(2回戦) 高校2年 2017年選抜高等学校野球大会(2回戦) 2017年全国高等学校野球選手権大会(3回戦) |
引用:https://www.kyureki.com/player/8634/
梅澤修二選手は小学校時代から東京ヤクルトスワローズジュニアに所属していたとうことは、その頃から高い実力があったことがよくわかりますね。
プロ球団のジュニアといえば、埼玉西武ライオンズジュニア出身の浦和学院の蛭間拓哉選手や、女子でキャプテンを務めた蔵方菜央選手も挙げられますね。
中学校は高崎中央ボーイズで硬式野球でプレーしています。世界少年野球大会日本代表にも選ばれていることから、常にアマチュア野球界の最前線を走っていますね。
NOMOジャパン?2018も決定!野球ジュニア・オールジャパン(U-15メンバー)の進路は?
NOMOジャパンはジュニアオールジャパンなので世界少年野球大会日本代表はまた違う組織のようですね。
日本少年野球連盟のHPを見る限り、世界少年野球大会、JUNIOR ALL JAPAN(野茂)に加えて「WBSC U-15」「カル・リプケン 12歳以下世界少年野球大会」というものがるみたいですね。
最近MLB球団とマイナー契約を結んだ結城海斗選手は「MCYSA全米選手権大会日本代表」に選出されていましたが、なんか日本代表多すぎて混乱しますね。
話が逸れてしまいましたが、梅澤選手は中3の時に世界少年野球大会・日本代表で主軸打者に。順風満帆な野球人生活と思いきや、苦労人生活でした。
その時のチームメートが、
とバリバリの一流校で活躍する選手だったようです。
前橋育英に進学してからは故障を繰り返しリハビリを送る日々となり、なんと2年春には腰を手術。
それでも努力を続け、2年秋から5番レフトでスタメンに、そこからまたレギュラー争いになりますが、今年の夏は大会直前の練習試合で結果を出し、ベンチ入りを果たし、背番号16でスタメン出場を続けました。
そして決勝での健大高崎戦・5番打者に入った梅澤選手は9回裏に劇的なサヨナラヒットを放ち、ついに甲子園出場を決めました。
全然関係ないんですが、こういった苦労話って最後に結果が出ると急に光出しますよね。
最近GILLEという歌手の「Try Again 」という曲のPVを見つけたのですが、人の人生って頑張った期間が長いほど輝きますよね。ヒカキンでめちゃ感動しました。
ちなみに超余談ですが私は元モー娘。の道重が大好きなのでファンが作った動画でも泣きます。
梅澤修二選手の中学時代・高崎中央ボーイズとは?
高崎中央ボーイズは、全国大会にも最近出場しており、関東屈指の群馬の名門ボーイズですね。

卒団生の進路は前橋育英、山梨学院、現在は慶應でも活躍する選手がいますね。卒団生が活躍すると卒団したチームの知名度も上がっていきますよね。
参考:http://giantsob.blogspot.com/2016/10/blog-post.html
参考:http://giantsob.blogspot.com/2016/06/blog-post.html
丸山大河(高崎中央ボーイズ-前橋育英) pic.twitter.com/m9EG0ewSNA
— 知三郎 (@inukaichisaburo) 2018年7月19日
前橋育英
久保昌大(高崎ボーイズ)
北原翔(上州ボーイズ)
橋本健汰(軟式/館林四中)
小池悠平(軟式/桐生川内中)
梅澤修二(高崎中央ボーイズ/世界少年野球日本代表)
丸山大河(高崎中央ボーイズ)
剣持京右(前橋リトルシニア)
恩田慧吾(軟式/東吾妻中)
笹澤大和(高崎中央ボーイズ)— 知三郎 (@kaissors) 2018年7月25日
第5回石井琢朗杯選抜中学野球佐野大会
◇1回戦 2018.5.19高崎中央ボーイズ pic.twitter.com/vwWuxw8ZVX
— いしのだ りお (@orio_bb) 2018年5月21日
山梨学院負けちゃったけど3番手で高崎中央ボーイズ出身の鈴木くんが登板してたんだ。ここにも県外で頑張ってる子がいるね👏 pic.twitter.com/l288gh0L5L
— ⚾ジャビ男⚾ (@tasa0917) 2017年10月25日
梅澤修二選手の高卒プロ入りはあるか?気になる進路・ドラフトに注目?
梅澤選手はアマチュア野球界の最前線を走ってきましたが、現状プロ球団のスカウト話題はあまりなく、やはり怪我との戦いがありましたので、高卒即刻プロは厳しいのかもしれませんが、才能は間違いなく抜群ですし、長期的にプロを目指して欲しいな、と思います。
以上、【梅澤修二・前橋育英】苦労人が放ったサヨナラ打・3年連続甲子園出場…の話題でした!