アイキャッチ画像引用:朝日新聞
甲子園に出場する注目選手を紹介するのは恒例となりましたが、この記事では、春の選抜甲子園行きを決めた大阪代表の履正社の野口海音選手を特集していきたいと思います。
僕の2001年世代の推しメンの履正社・野口海音はキャプテントークでええこと言ってましたな😎⚾✨
すっかり主将らしくなったと思う😼
優勝候補筆頭の星稜に負けずに履正社を初の甲子園優勝に導いてや❗🙆🙆 pic.twitter.com/6OLdMrD4Qw
— や す ぽ ん くん@FCU (@ksmokya_fcu_21) 2019年3月14日
僕の2001年世代の推しメン・野口海音らが中心となったええチームやな😎⚾✨
打線も破壊力抜群、投手力も清水大成を中心に着実にレベルアップしてるみたいやし期待やな😼
センバツでは打倒・星稜を掲げて、今度こそ初の甲子園優勝を果たして欲しい❗
全力で応援してるで❗🙆🙆 pic.twitter.com/ZZl4IjUTnu
— や す ぽ ん くん@FCU (@ksmokya_fcu_21) 2019年3月12日
近年のセンバツは近畿のチームが好成績
今年は いい捕手が揃いました
投手の良さを引き出せるか
調子により上手く組み立てられるか
鍵を握る近畿の捕手
龍谷大平安 多田龍平
明石商 水上桂
履正社 野口海音
智辯和歌山 東妻純平
福知山成美 原陽太
市和歌山 米田航輝
— ⚾️はまかぜ⚾️ (@sugi070714) 2019年3月12日
昨夏の甲子園ベスト16超えを目指す大阪・履正社。そのチームに頼もしい新入生が入学する。U-15日本代表で主将を務め、攻守でチームを牽引した野口海音(大阪・松原ボーイズ)。勝負強い打撃が持ち味で、1年からの活躍も十分考えられる。関西No.1捕手の呼び声高く、今年最注目の選手である。 pic.twitter.com/RHOz1KYPJT
— 富山の高校野球 (@nozomilabu) 2017年2月11日
野口海音選手の基本プロフィール
世代 | 2001年度生まれ |
利き腕 | 右投右打 |
身長 | 171cm |
体重 | 79kg |
ポジション | 捕手 |
所属 | 履正社 |
学年 | 新3年 |
中学 | 松原ボーイズ 2014年,2015年,2016年 |
日本代表 | WBSC U-15ワールドカップ日本代表 2016年 |
高校 | 履正社 2017年,2018年,2019年 |
全国大会(中学) | 中学3年 2016年ボーイズ春季全国大会(1回戦) 2016年ジャイアンツカップ(1回戦) |
全国大会(高校) | 高校3年 2019年選抜高等学校野球大会(1回戦) |
引用:https://www.kyureki.com/player/28966/
野口海音選手は171cm80kgと身長は高くありませんが、遠投100mを投げる強肩捕手で持ち味の長打力でチームを引っ張ります。
高校に入るまでの実績としては、小学校まではソフトボール、中学では硬式野球チームの松原ボーイズに在籍し、通算45本のホームランを放ちました。
中3の時に、WBSC/U-15ワールドカップ日本代表の首相も務めました。
「日本代表」は色々とあり、「世界少年野球大会」「NOMOジャパン」「WBSC U-15」「MCYSA全米選手権大会日本代表」などなど日本代表だらけで困惑しますが・・。


野口海音選手は中学3年生の夏に、中学生の甲子園と言われるジャイアンツカップにも出場していますね。

高校進学(履正社)後には1年生の夏からベンチ入りメンバーに選ばれ、代打出場のみですが公式戦デビューしました。(背番号12)
1年生の秋より、捕手としてデビュー、チームは近畿大会1回戦で智弁和歌山に敗退。
2年生の夏は背番号18で捕手として出場するも、大阪桐蔭に敗退し、北大阪大会準優勝に終わりました。
以下の試合ですね。途中まで履正社が勝っていたのですが、まさかの逆転負けでした。






主将となった同秋に大阪大会優勝、近畿大会ベスト4進出を達成し選抜出場を果たしました。(優勝は龍谷大平安)
履正社 5-2 大阪桐蔭
高校名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
履正社 | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 |
大阪桐蔭 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 |
引用:秋季大阪大会(2018年)決勝(2018年10月14日 大阪シティ信用金庫スタジアム)
野口選手は打者として、大阪大会7試合でホームラン2本、近畿大会で打率.545の大暴れ。甲子園でも活躍が期待されますね。
野口海音選手の中学時代・松原ボーイズとは?
松原ボーイズは大阪府の硬式野球チームですね。硬式野球にはシニア、ヤング、ポニーなどがあります。
その中で松原ボーイズは名前の通りでもありますが、「ボーイズリーグ」所属でありこれも硬式野球ですね。
ボーイズリーグと言えば一番有名なのは枚方ボーイズです。
2018年のドラフトで大阪桐蔭の藤原選手、報徳学園の小園選手を輩出したチームです。




過去の主な戦績
全国選手権大会 | 第8回 | 昭和52年 | 小学部 | 準優勝 |
全国選手権大会 | 第11回 | 昭和55年 | 小学部 | 優勝 |
全国選手権大会 | 第15回 | 昭和59年 | 小学部 | 準優勝 |
全国選手権大会 | 第25回 | 平成6年 | 小学部 | 準優勝 |
春季全国大会 | 第25回 | 平成7年 | 小学部 | 優勝 |
春季全国大会 | 第42回 | 平成24年 | 中学部 | 優勝 |
プロ野球へ進んだOB
杉本 正志 | 13期 | 箕島高校 | 広島東洋カープ | ドラフト1位(1984年) |
宮田 正直 | 19期 | 上宮高校 | 福岡ダイエーホークス | ドラフト外(1990年) |
廣岡 大志 | 44期 | 智辯学園高校 | 東京ヤクルトスワローズ | ドラフト2位(2015年) |
進路は地域柄、大阪桐蔭、龍谷大平安など、野球留学は埼玉の浦和学院などがいるようです。

松原ボーイズ 増田君の打撃
ボーイズJAPAN代表選手 pic.twitter.com/SyVWrpq9Fp
— S.KAZUNARI (@Z8M4b) 2017年8月6日
松原ボーイズ
4番松林君 ホームラン pic.twitter.com/CXTxxAymW0
— S.KAZUNARI (@Z8M4b) 2017年7月9日
強豪・松原ボーイズで不動の4番を担い、3年夏には日本代表として世界と戦った浪速のスタントン・松林克真(新1年)。身長185㎝体重85㎏と中学離れした体躯を誇り、広角に弾き返す打球はまさに弾丸。野球以外の面も素晴らしく、抜群の人間力と向上心は群を抜く。4月から名門・履正社の一員として戦う! pic.twitter.com/7pRLlADnmO
— 富山の高校野球 (@nozomilabu) 2019年2月12日
野口海音選手の高卒プロ入りはあるか?気になる進路・ドラフトに注目
すでに、インターネットや野球雑誌などで野口海音選手のドラフトレポートが散見されるところを見ると、プロが熱視線を注いでいることが想像できますね。
まずはこの春で、どこまでプロにアピールできるかが勝負になるでしょう。
以上、【野口海音・履正社】近畿大会で打率5割超え。秋季大会で大阪桐蔭を撃破したチームで頂点を目指す主将。…でした!
👇👇注目記事👇👇
