アイキャッチ画像引用:スポーツ報知
甲子園に出場する注目選手を紹介するのは恒例となっていますが、この記事では、22年ぶり3回目の春の選抜甲子園行きを決めた埼玉県代表の春日部共栄の村田賢一選手を特集していきたいと思います。
春日部共栄’19センバツ 選手紹介/1 村田賢一投手/石崎聖太郎主将/森飛翼一塁手 /埼玉 https://t.co/S2hn3ZuSrB pic.twitter.com/3c1WTCHFEM
— 高校野球ニュース (@Kokoyakyu_News) 2019年3月12日
高校野球練習試合
春日部共栄vs桐光学園
春日部共栄エース
村田賢一君
いい⚾投げてました😊
7回4-4まで見てましたが用事があり退散😣いい試合でした😊 pic.twitter.com/1ijNjl43DE— ぼさこ (@bosako_7) 2019年3月10日
S 星稜 奥川恭伸
A 横浜 及川雅貴B+ 履正社 清水大成
B+ 津田学園 前佑囲斗
B+ 春日部共栄 村田賢一
B+ 習志野 飯塚脩人B 広陵 河野 佳
B 広陵 石原 勇輝
B 石岡一 岩本大地— サラリーマンスカウトドラフト候補図鑑 (@ch53107751) 2019年3月4日
村田賢一② 投手
(東京城南ボーイズ→春日部共栄)
エースで4番としてチームを秋季関東大会準優勝に導いた大黒柱
打者としては来年のドラフト1位候補及川(横浜)からHRを放つなど関東大会4試合で3本の長打を放ち
投手としては最速146㌔の直球、スライダー、カーブ、SFFを操る pic.twitter.com/aLTm6tsEuH— おくら (@okura_toin) 2018年12月27日
春日部共栄・村田賢一選手の基本プロフィール
世代 | 2001年度生まれ |
利き腕 | 右投右打 |
身長 | 182cm |
体重 | 78kg |
ポジション | 投手 |
所属 | 春日部共栄 |
学年 | 新3年 |
小学 | 浦安ニューラッキーズ 2011年,2012年,2013年 |
ジュニア | 読売ジャイアンツジュニア 2013年 |
中学 | 東京城南ボーイズ 2014年,2015年,2016年 |
高校 | 春日部共栄 2017年,2018年,2019年 |
全国大会(中学) | 中学1年 2014年ボーイズ春季全国大会(2回戦) 2014年ボーイズ選手権大会(1回戦) 中学3年 2016年ボーイズ春季全国大会(3回戦) 2016年ボーイズ選手権大会(1回戦) |
引用:https://www.kyureki.com/player/14997/
村田賢一選手は182cm78kgと恵まれた体格の持ち主で、その右腕から繰り出すMAX147kmのストレートと、複数の変化球(スライダー・カーブ・スプリット)を武器とした春日部共栄のエース投手です。
打者としては右投げ右打ち、チームでは4番を打ち投打の主軸としてチームを引っ張って
高校に入るまでの実績としては、小学校で浦安ニューラッキーズに所属し軟式野球を始め、中学校時代は硬式野球チームである東京城南ボーイズに所属していました。
小学校6年生の時にはジャイアンツジュニアに選抜されています。

■ 読売ジャイアンツジュニア・・・山田将義選手

■ 埼玉西武ライオンズジュニア・・・蔵方菜央選手

■ 千葉ロッテマリーンズジュニア・・・及川雅貴選手

■ 埼玉西武ライオンズジュニア・・・蛭間拓哉選手

■ 東京ヤクルトスワローズジュニア・・・梅澤修二選手

村田賢一選手は高校進学(春日部共栄)後には1年秋からベンチ入り、公式戦初出場を果たします(1試合)。その後は故障でしばらくは公式戦出場は叶わず、2018年秋より復帰しエースで4番を任されます。
秋の埼玉県大会で春日部共栄は優勝、関東大会は準優勝を果たし、2019年の選抜行きを決めました。
村田選手は投げては9試合に登板、8試合に関東し71回23失点に抑える大活躍。埼玉県大会準決勝の浦和実業戦は先発し延長12回を完封、10奪三振と快投。
関東大会でも準決勝の横浜、山梨学院を寄せ付けず完投勝利、それぞれの試合で9奪三振を奪っており、打者として、打っては関東大会4試合で4安打3長打5打点と、準優勝への原動力となりました。
村田賢一の中学時代・東京城南ボーイズとは?
東京城南ボーイズは東京の硬式野球チームですね。
硬式野球にはシニア、ヤング、ポニーなどがありますが東京城南ボーイズは「ボーイズ」所属でありこれも硬式野球です。
「ボーイズリーグ」といえば一番有名なチームは2018年のドラフトで大阪桐蔭の藤原選手、報徳学園の小園選手を輩出した枚方ボーイズです。
ボーイズリーグはその他にもダルビッシュを始めとしたプロ野球選手を数多く輩出している中学のリーグです。




東京城南ボーイズは、過去の成績を見る限り、全国大会ベスト4や関東大会優勝を成し遂げており、強豪チームといえる実績を持っていますね。
主な戦績
全国大会
春季大会ベスト4(第32回)他8回出場
夏季大会ベスト4(第31回、第41回)他5回出場
関東大会
優勝(第25回、第31回、第34回)
準優勝(第27回、第35回)
ベスト4(第24回、第26回)
関東ボーイズリーグ大会
優勝(第19回)
準優勝(第14回)
そんな強豪である東京城南ボーイズの卒団生の進路ですが、直近は以下の通りと開示されています。
卒団生のプロ野球選手
木村文紀(2006年 埼玉西武ライオンズ 高校生ドラフト1位)
小林公太(2009年 横浜DeNAベイスターズ 育成2位)
江柄子裕樹(2011年 読売ジャイアンツ ドラフト6位)
⚾︎常総学院高等学校 1名合格 ⚾︎つくば秀英高等学校 1名合格 ⚾︎中央学院高等学校 2名合格 ⚾︎明治大学付属中野高等学校 1名合格 ⚾︎昌平高等学校 3名合格 ⚾︎横浜高等学校 1名合格 ⚾︎花咲徳栄高等学校 1名合格 ⚾︎翔凛高等学校 1名合格 ⚾︎春日部共栄高等学校 1名合格 ⚾︎桐光学園高等学校 1名合格 ⚾︎桐蔭学園高等学校 1名合格 ⚾︎浦和学院高等学校 1名合格 ⚾︎東京都立墨田工業高等学校 1名合格 ⚾︎天理高等学校 1名合格 ⚾︎横浜隼人高等学校 1名合格 ⚾︎立教新座高等学校 1名合格 ⚾︎立正大学付属立正高等学校 1名合格 ⚾︎鎌倉学園高等学校 1名合格 ⚾︎東海大学菅生高等学校 1名合格 ⚾︎東亜学園高等学校 1名合格 ⚾︎東海大学付属相模高等学校 1名合格 ⚾︎知徳高等学校 1名合格 ⚾︎桜美林高等学校 1名合格 ⚾︎山梨学院高等学校 1名合格 ⚾︎東京学館浦安高等学校 1名合格 ⚾︎東海大学付属甲府高等学校 1名合格 ⚾︎横浜市立横浜商業高等学校 1名合格 ⚾︎東京都立小山台高等学校 1名合格 ⚾︎東京都立立川国際高等学校 1名合格 ⚾︎佼成学園高等学校 1名合格 ⚾︎日本大学付属鶴ヶ丘高等学校 1名合格 ⚾︎東京都立駒場高等学校 1名合格
引用:卒団生進路

2/24大田区長杯
多摩川グランド
第3試合
決勝戦
東京城南
300 010 0=4
000 020 ×=2
志村
優勝
東京城南ボーイズ❗️ pic.twitter.com/EIwwyEf6Hq— ひろぽん (@hmts1970) 2019年2月24日
第913回 4番エースに相応しい選手になるために 村田賢一(春日部共栄)【前編】https://t.co/0Wsjj9IblR
実は中学時代(東京城南ボーイズ)では2、3番手投手だったがこれは花咲徳栄の優勝投手である綱脇慧と一緒。村田投手も優勝投手になれるだろうか#春日部共栄#選抜#甲子園— 伊藤 (@K5Y5X8P3SP0voEm) 2019年3月7日
東京城南ボーイズ
キャッチボール開始! pic.twitter.com/FgrMqYLdSc— 全力野球 (@aa1218000) 2019年2月10日
村田賢一選手の高卒プロ入りはあるか?気になる進路・ドラフトに注目
野球雑誌など含め、数々の前佑選手のドラフトレポートが散見されますね。すでにプロのスカウトからの注目は集めていることは間違いありません。
プロ入りを目指すのであれば、まずはこの春で、どこまでプロにアピールできるかが勝負になるでしょう。
以上、【村田賢一・春日部共栄】150kmを目指す埼玉の二刀流右腕・秋季関東大会の快投、豪打を甲子園でも。…でした!
👇👇注目記事👇👇
