アイキャッチ引用:Deskgram
2018年夏の甲子園(祝・第100会大会!!)に出場する注目選手を今回もまとめていきたいと思います。
この記事では、甲子園出場を決めた北大阪代表・大阪桐蔭の小泉航平選手を特集していきたいと思います。
このシーン、根尾昂と小泉航平の仲の良さが伝わってきてええわー(*^_^*)
このバッテリー凄く好きやわー😎⚾✨ pic.twitter.com/XxwDMICLAQ
— や す ぽ ん く ん@復活しやした (@yasu_pon21) 2018年7月25日
小泉航平、やっぱ強肩ですわ👀👀 pic.twitter.com/Vh6d7XO7IS
— や す ぽ ん く ん@復活しやした (@yasu_pon21) 2018年7月25日
メダルかけてもらったあとも帽子被らないでずっと見てるの可愛いな画質悪くても分かるこの笑顔ピカイチや 🤤!#小泉航平 #大阪桐蔭 pic.twitter.com/lsTV5IFwWc
— おのでらあみ (@amtty5) 2018年7月30日
Contents
小泉航平選手の基本プロフィール・甲子園ではパワプロの応援歌「鳴響のキズナ」にも注目
世代 | 2000年度生まれ |
利き腕 | 右投右打 |
身長 | 179cm |
体重 | 73kg |
ポジション | 捕手 |
所属 | 大阪桐蔭 |
学年 | 3年 |
球歴 | 中学:和歌山日高ボーイズ (2013-2015) 高校:大阪桐蔭 (2016-2018) 日本代表:大阪府選抜(日台国際親善野球試合) (2017-2017) 日本代表:BFA U-18アジア選手権日本代表 (2018-2018) |
全国大会(高校) | 高校2年 2017年選抜高等学校野球大会(優勝) 2017年全国高校野球選手権大会(3回戦) 2017年国民体育大会(準優勝) 2017年明治神宮野球大会(高校野球)(ベスト4) 高校3年 2018年選抜高等学校野球大会(優勝) |
引用:https://www.kyureki.com/player/95905/
小泉航平選手は和歌山県出身の大阪桐蔭のプロ注目正捕手です。小学校1年生から野球を始め、中学では和歌山日高ボーイズで硬式野球を始めました。
高校は名門・大阪桐蔭に進学しなんと1年生でベンチ入りを果たします。
1年生から2年生の夏までは故障に泣かされ、公式戦出場の機会には恵まれませんでしたが、高校2年生の秋季大阪大会から8番・キャッチャーを任されるようになりました。
その秋季大会で、柿木投手、横川投手の女房役として、試合に出場し、大阪大会1位、その後の神宮大会でベスト4まで勝ち進みました。
神宮大会は川原投手、伊藤大和投手率いる創成館に準決勝で敗れましたが、甲子園出場を果たしました。
高校3年生となった2018年の春の選抜甲子園大会では8番・キャッチャーとして出場、大阪桐蔭の選抜2連覇達成の原動力となりました。
小泉選手のリードでチーム防御率はなんと「1.31」。
小泉選手は増田選手、細川選手率いる明秀日立戦でもスリーベースを放つなど、打撃でも貢献しました。
引用:日刊スポーツ
ちなみにこの試合は増田選手と大阪桐蔭の中川選手は大阪福島リトルシニア出身で、昔の同僚対決となりました。ちなみに最後の夏の甲子園出場を果たせなかった早稲田実業の強打者、野村大樹選手も同じシニアでプレイしていました。
3年生夏の甲子園予選では、大阪桐蔭は危なげなく勝ち進むかと予想されましたが、準々決勝で金光大阪戦で2-1、準決勝で当たった履正社戦は8回裏まで1点ビハインドと甲子園出場に黄信号が灯っていましたが、逆転勝ちと粘り勝ちし、決勝で大阪学院大に勝利し甲子園への出場を決めました。
小泉選手は7番・キャッチャーとして出場していました。
甲子園では小泉選手と上記で挙げた選手の他に、根尾選手、藤原選手とプロ注目の素材が集まっているので、甲子園優勝がまた期待されますね。
尚、小泉選手の応援歌は実況パワフルプロ野球の曲「鳴響のキズナ」も流れるのでパワプロファンは興奮するでしょう。
小泉航平選手の中学時代・和歌山日高ボーイズとは?
和歌山日高ボーイズは和歌山県で活動する硬式野球チームですね。ボーイズリーグについてより知りたいという方は以下の記事を参考にしてみてください。
和歌山日高ボーイズは、2017年に4年ぶり3度目の全国大会出場を果たしていることもあり、強豪チームと言えますね。紀州新聞が報じています。
日本少年野球連盟(ボーイズリーグ)の今季開幕戦となる第47回春季全国大会和歌山県支部予選の準決勝と決勝が4日、御坊市民球場であり、中学部決勝で和歌山日高ボーイズ=マリナーズ=が3-2で田辺ボーイズを下し、4年ぶりに制覇した。日高Mは、準決勝、決勝ともに継投と堅守で序盤のリードを守り抜き、うれしい3度目の全国大会切符を手にした。26日から東京都の太田スタジアムに全国の代表48チームが出場する。
引用:紀州新聞
プロ野球選手のOBには智弁和歌山→中日ドラゴンズの岡田俊哉投手がいます。
高校野球への進路は小寺選手率いる龍谷大平安、大阪桐蔭、巨人の小林誠司の母校、広陵高校、林晃汰選手、平田龍輝選手、黒川史陽選手率いる智弁和歌山、など県内・県外の強豪校に選手を輩出しています。
- 京都府:龍谷大学付属平安高等学校
- 大阪府:大阪桐蔭高等学校, 創価学園 関西創価高等学校, 泉州学園 近畿大学泉州高等学校, 東大阪大学橿原高等学校
- 埼玉県:埼玉栄高等学校
- 石川県:金城学園 遊学館高等学校
- 福井県:北陸学園 北陸高等学校
- 山梨県:日本航空高等学校
- 島根県:淞南学園 立正大学淞南高等学校
- 広島県:広陵学園 広陵高等学校
- 福岡県:九州国際大学付属高等学校
- 和歌山県:智辯学園 和歌山高等学校, 箕島高等学校, 日高高等学校, 日高高等学校 中津分校, 紀央館高等学校, 南部高等学校, 和歌山工業高等学校, 慶風高等学校, 熊野高等学校, 桐蔭高等学校
引用:和歌山日高ボーイズ
青学、西川藍畝を載せ忘れたんだけど泉口くんと同じ和歌山日高ボーイズなんだ。二遊間組めてヨカッタね。西川藍畝の気迫ハンパないよー。ヘッスラ2回❗和歌山日高ボーイズってだけだけど小泉航平も青学❔(笑)👅👅#大学野球 #青山学院大学 #龍谷大平安 #大阪桐蔭 #和歌山日高ボーイズ pic.twitter.com/fTLU2stjfo
— Kaeta (@kaataakt) 2018年5月22日
和歌山日高ボーイズ
ラッキーボーイ 円陣 pic.twitter.com/zmv3b2gccU
— K.S (@Z8M4b) 2018年2月24日
ボーイズ春季和歌山県支部
予選2回戦和歌山北Bvs日高Bのスタメン
(和歌山北ボーイズ)
8武田
6山下世
2森
1宮本
3昼場
5古川
9鍋島
4仲村
7山下凌
(和歌山日高ボーイズ)
6大前
4山田
2山本
5吉田
8稲垣愛
9濱村
3中家
1滝本
7稲垣陽 pic.twitter.com/9iEUoXq4pq— K.S (@Z8M4b) 2018年2月24日
小泉航平選手の高卒プロ入りはあるか?気になる進路・ドラフトに注目?
巨人のスカウトも高校ナンバーワン捕手と評価するほどなので、多くの球団が熱視線を送っていることでしょう。
今年の大阪桐蔭は何人プロにいくんでしょう。
甲子園も楽しみですが、今年のドラフトも楽しみですね!