アイキャッチ引用:スポーツ報知
2018年夏の甲子園(第100回大会)に於ける注目選手を今回もまとめていきたいと思います。
第100回全国高等学校野球選手権記念大会(主催:朝日新聞社、日本高等学校野球連盟)は平成30年8月5日(日)から17日間(雨天順延、準々決勝翌日の休養日1日を含む)、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開催します。
引用:日本高等学校連盟
この記事では、王者・明徳義塾を倒し甲子園出場を決めた高知県代表・高知商業の北代真二郎選手を特集していきたいと思います。
【春季四国大会/奪三振シーン】2018/05/03高知市立高知商業高3年生・北代真二郎(鏡野中)https://t.co/HDQ1JI1Kkl
— リッツ☆ベースボールチャンネル (@RitzBaseballC) 2018年5月5日
春季四国大会私的注目選手
英明高校 田中 陸(内)
聖カタリナ 宇都宮 樹(投兼外)*
高知商業 北代 真二郎(投)
鳴門高校 大下 竜輝(内)
小松島高 久米 拓翔(投)
大手前高松 平井 敦 (捕)
松山聖陵 大村 侑希(内)
明徳義塾 菰渕 太陽(内)— サーモン (@tenbou1461) 2018年5月2日
四国高校生140キロ以上(改訂3版)145市川悠太・明徳義塾/東山玲士・丸亀144土居豪人・松山聖陵143田中大成・八幡浜142安藝龍馬・板野141立木遼・脇町/加茂優太・藤井学園寒川①140大前輝明・丸亀城西/湯浅陽一郎・城北/田中択磨・聖カタリナ学園①/北代真二郎・高知商/白川恵翔・池田①
— 寺下友徳 (@t_terashita) 2017年11月22日
北代真二郎選手の基本プロフィール
世代 | 2000年度生まれ |
利き腕 | 右投右打 |
身長 | 180cm |
体重 | 88kg |
ポジション | 投手 |
所属 | 高知商 |
学年 | 3年 |
球歴 | 高校:高知商 (2016-2018) |
引用:https://www.kyureki.com/player/136655/
北代真二郎選手は140km右腕、出身は香美市立鏡野中で軟式野球出身ですね。
どっしりとした体格から体重を乗せた、重い球で打者を翻弄します。変化球はツーシーム、カーブ、80km台のスライダーで大きく緩急をつけるスタイルですね。
2018年の夏の大会決勝で明徳義塾を破り甲子園出場。
そう、今年の明徳義塾は選抜にも出場し、タレント集団だったんです。その中でもエース・市川悠太投手、絶対的4番・谷合悠斗選手はプロも注目の存在。
今大会の北代投手は決勝を迎えるまでの成績が、26イニングスを投げて防御率1.73でした。絶好調でしたね。
そんな名門を破っての甲子園出場、ぜひこの勢いで旋風を巻き起こして欲しいですね。
市川投手も良い球を投げていましたが打ち込まれてしまいましたね。明徳義塾の9年連続出場・V9を阻止しました。
北代真二郎選手の中学時代・香美市立鏡野中とは?
香美市立鏡野中野球部は高知県の公立中学校ですね。軟式野球県大会も優勝するチームであることがわかります。
引用:街の話題
中学校の在校生の口コミでも野球部は活発であるとのこと。
有名選手はシニアやボーイズが多い中、北代選手は軟式でメキメキと力をつけてきたということでしょう。
北代真二郎選手の高卒プロ入りはあるか?気になる進路・ドラフトに注目?
プロ球団のスカウトの話は聞こえてきませんが、140kmの直球に緩急をつけた変化球は魅力的なはずです。
高知商業野球部の大学進路としては大阪商大、横浜商大が最近は多いようです。
甲子園で活躍した商業高校の選手の進路はどうなるのか、すごく興味がありますね。活躍しまくって欲しいです。
以上、【北代真二郎・高知商業】緩急をつけた投球術・王者明徳を倒し甲子園へ…の話題でした!