アイキャッチ引用:日刊スポーツ
甲子園に出場する注目選手を紹介するのは恒例となっていますが、この記事では、初の春の選抜甲子園行きを決めた広島代表の広陵の河野佳選手を特集していきたいと思います。
▼2019年・高校野球・主な注目選
岡山県、広島県、山口県西純矢、草加勝(創志学園)栗原大樹(関西)白神幹弥(玉野光南)林勇作(おかやま山陽)河野佳、石原勇輝、森勝哉、山川大輝(広陵)谷岡楓太(武田)桑田孝志郎(広島新庄)池村健太郎(宇部鴻城)岩本康生(宇部商)渕上竜椰(早鞆)
— 高校野球 広島 岡山 (@pNb3NSuE9pghZNl) 2019年3月10日
及川 雅貴(横浜) 153㌔
奥川 恭伸(星稜) 150㌔
前 佑囲斗(津田学園) 148㌔
河野 佳(広陵) 148㌔
岩本 大地(石岡一高) 147㌔
村田 賢一(春日部共栄) 146㌔
松本隆之介(横浜) 145㌔
中森 俊介(明石商) 145㌔
清水 大成(履正社) 145㌔
飯塚 脩人(習志野) 145㌔— 猫之助🙀の「虎魂(KODAMA)🐯」2019 (@nekonosuke4649) 2019年1月28日
広陵高校のエース・河野佳
「MAXは148キロです」
これが今年の広島の高校生ピッチャーのレベルの高さ。
これで今年の広島の高校生で上から2番目に速いという事実。 pic.twitter.com/DltsbCSOSm
— や す ぽ ん くん@FCU (@ksmokya_fcu_21) 2019年1月25日
河野佳選手の基本プロフィール
世代 | 2001年度生まれ |
利き腕 | 右投右打 |
身長 | 174cm |
体重 | 76kg |
ポジション | 投手 |
最高球速 | 148km |
所属 | 広陵 |
学年 | 新3年 |
中学 | 広島南リトルシニア 2014年,2015年,2016年 |
高校 | 広陵 2017年,2018年,2019年 |
全国大会(高校) | 高校1年 2017年全国高校野球選手権大会(準優勝) 2017年国民体育大会(優勝) 高校2年 2018年全国高校野球選手権大会(2回戦) 2018年明治神宮野球大会(高校野球)(ベスト8) 高校3年 2019年選抜高等学校野球大会(1回戦) |
ドラフト | 2019年ドラフト候補 |
引用:https://www.kyureki.com/player/153427/
河野佳選手は174cm76kgと大柄ではありませんが、繰り出す速球はMAX148kmを計測。スライダー、チェンジアップで投球を組み立てていきます。
高校に入るまでの実績としては、小学校でソフトボールを始め、
中学校時代は硬式野球チームである広島南リトルシニアに所属していました。
河野選手は高校進学後には1年秋からベンチ入りメンバーに。2年夏の甲子園初戦で全国デビューを果たします。
河野佳②
(広島南シニア→広陵高校)
最速148㌔の直球を持つ本格派右腕
秋季中国大会準決勝では西純矢(創志学園)と投げ合い、8回を4安打無失点に抑える好投
神宮大会、来年の選抜で要注目の投手 pic.twitter.com/jRHMc4WpAR— おくら (@okura_toin) 2018年11月5日
2年生の秋からエースとして定着。広島県大会優勝、中国大会優勝とチームを導きました。
引用:秋季広島大会(2018年)決勝(2018年10月13日 呉二河野球場)
高校名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
呉 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
広陵 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1x | 2 |
引用:秋季中国大会(2018年)決勝(2018年11月4日 倉敷マスカットスタジアム)
高校名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
米子東 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
広陵 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | X | 6 |
神宮大会は、星稜高校に1回戦で敗退してしまいましたが、選抜でどこまで勝ち進むのかが楽しみですね。
明治神宮野球大会
星稜9-0広陵
広陵投手陣 全11奪三振ハイライト
石原勇輝②(府中広島2000) 6K
河野佳②(広島南シニア) 4K
森勝哉②(赤磐市立高陽中) 1K pic.twitter.com/oKKxSTJkVd— おくら (@okura_toin) 2018年11月10日



河野佳選手の中学時代・広島南リトルシニアとは?
河野佳選手の出身である広島南リトルシニアは広島の硬式野球チームですね。
硬式野球にはシニア、ヤング、ポニーなど様々なリーグがあります。
「広島南リトルシニア」は「リトルシニア」所属であり硬式ボールを使って活動する野球チームということです。
「リトルシニア」といえば「ボーイズリーグ」と並ぶ有名な硬式リーグで、その中でも有名なチームは佐倉シニア、世田谷西シニア、などなどです。



球歴.comを見てみると、広島リトルシニアからは広陵高校、岡山理大付属などが進路になっているようです。
広島南シニアのOB会!!
楽しすぎてしゃれにならん!!笑笑
また集まりましょう🙄✌🏻 pic.twitter.com/gxmj2wWxeh
— 三角 理一朗 (@0412_riichiro) 2017年10月1日
今日は広島南シニアで
OB会してきた。
焼肉いったり
ボウリング行ってきた。
めっっっちゃ楽しかった。
ずっと笑いっぱなしだったわ(笑)
みんな野球頑張ってね✌ pic.twitter.com/jDzIA33xkN— Yutsuki (@REDBLOOD_1) 2017年12月30日
高校入って、約6ヶ月、広島南シニアに入っとってよかったなって日々思う。
これから、苦しいことあっても、南の3年間思い出してがんばろ。 pic.twitter.com/BLL8fwIymy
— りゅ (@ryuichi0507) 2015年9月3日
河野佳選手の高卒プロ入りはあるか?気になる進路・ドラフトに注目
プロ野球のスカウト情報が雑誌やインターネットでも数多く散見されるので、今年のドラフトで指名される可能性はかなり高いでしょう。
まずは、春の甲子園での活躍が期待されますね。
以上、【河野佳・広陵】広島・中国大会を制した最速148kmのプロ注目右腕。…でした!
👇👇注目記事👇👇
