アイキャッチ引用:山梨日日新聞
2018年夏の甲子園(祝・第100会大会!)に於ける注目選手を今回もまとめていきたいと思います。
第100回全国高等学校野球選手権記念大会(主催:朝日新聞社、日本高等学校野球連盟)は平成30年8月5日(日)から17日間(雨天順延、準々決勝翌日の休養日1日を含む)、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開催します。
引用:日本高等学校連盟
この記事では、初の夏の甲子園出場を決めた山梨代表・山梨学院の垣越建伸選手を特集していきたいと思います。
今日の報知から星稜の佐藤海心投手の写真。飛騨高山ボーイズでは大阪桐蔭の根尾昴、山梨学院の垣越建伸とチームメートだった。正月にはみんなで焼き肉を食べ、甲子園での対決を誓い合った。「サイドは他の投手にはない特徴。起用された場面で最大限に特徴を生かしたい。中学時代の仲間とも試合したい」 pic.twitter.com/lZcdFSM3i5
— 緑 (@jikkyonomidori) 2018年7月28日
垣越建伸(山梨学院高校 投 左左)を最後の夏甲子園で見れるのは楽しみ。荒削りで制球は安定してないけど、下半身がどっしり安定していて球威がある。木佐貫スカウトがべったり付いてる。ドラフトで縁があったら嬉しいな。(^_^) #2018ドラフト
— ヤマジン (@ralosanpodayo) 2018年7月28日
垣越建伸(山梨学院高校)
183cm/93kg 左腕投手
山梨屈指の大型左腕。
ゆったりとしたフォームから投げ込む球には球速以上の力がある。
最速は現在146㌔。貴重な左のパワー型先発。
まだまだパワー・球速共に上昇するポテンシャルを秘めている。
DeNA陣営がスカウト・首脳陣を多数動員してマークする。— 蘇龍 (@soryu_55) 2018年7月23日
垣越建伸選手の基本プロフィール
世代 | 2000年度生まれ |
利き腕 | 左投左打 |
身長 | 182cm |
体重 | 92kg |
ポジション | 投手 |
最高球速 | 146km |
所属 | 山梨学院 |
学年 | 3年 |
球歴 | 中学:飛騨高山ボーイズ (2013-2015) 高校:山梨学院 (2016-2018) |
全国大会(高校) | 高校1年 2016年全国高等学校野球選手権大会(2回戦) 高校2年 2017年全国高等学校野球選手権大会(1回戦) |
ドラフト | 2018年ドラフト候補 |
引用:https://www.kyureki.com/player/98312/
垣越建伸選手は岐阜県出身のMAX146kmのストレートを投げる本格派左腕ですね。加えて変化球はスライダーとチェンジアップがあります。
体格は182cm/92kgとがっしりした、プロ野球選手と遜色ない体型です。
小学校から軟式野球を開始し、中学時代は飛騨高山ボーイズで岐阜県大会で準優勝を果たしました。
この頃、大阪桐蔭の根尾晃選手と一緒にプレーしていたということですね。
高校は山梨学院に進学、岐阜県から山梨県は近いので野球留学かどうかはわかりませんが、垣越選手は1年生は出番なく、2年生になったばかりの春季大会から試合に出始めます。
チームは夏の甲子園に出場、垣越選手は背番号18でベンチ入りし、1回戦の前橋育英戦で登板。(1回を投げ失点0に抑える)
高校2年生秋の新チームでエースに昇格。秋季県大会は6試合を投げ、準決勝までの4試合を30イニングス投げ、わずか2失点に抑えました。
3年生の夏、準々決勝から主にリリーフで登板し、決勝で帝京三高に勝利し悲願の甲子園出場を果たしました。
垣越建伸選手の中学時代・飛騨高山ボーイズとは?
飛騨高山ボーイズは岐阜県にある硬式野球チームですね。
ボーイズリーグについては以下の記事で具体的に解説しています。
すでに触れましたが、大阪桐蔭の根尾選手も飛騨高山ボーイズ出身です。
卒業生の進路は以下の通りとなっており、大阪桐蔭の他にも石川星稜、日本航空高校など名門校に選手を送り出しています。
【県内】 飛騨高山高校 斐太高校 高山西高校 県立岐阜商業高校 市立岐阜商業高校 関商工高校 帝京可児高校 岐阜第一高校 増田清風高校 岐阜各務野高校
【県外】 大阪桐蔭高校 石川星稜高校 高岡商業高校 山梨学院付属高校 豊川高校 地球環境高校 福井工業大学附属福井高等学校 日本航空高等学校
飛騨高山ボーイズは2011年に日本少年野球連盟に承認されたばかりの新しいチームなので、これから根尾選手や垣越選手など含め、プロ野球選手を輩出していくでしょう。
6月29日(金) NHK金とく
「第100回高校野球開幕!東海地方の熱き戦い」⚾
岐阜が生んだスター選手
大阪桐蔭 根尾 昂 選手⚾②飛騨高山ボーイズ⚾
中学時代のプレー真芯で捉えた金属バットの音、凄い
✨
既に146㌔のストレートを投げていた😲
投は、まだまだ伸び代がありそう📣 pic.twitter.com/aSO738Tmq9— 都竹 次郎 (@23rnbb41wf) 2018年7月12日
もう1つ今朝のメーテレ、ドデスカから。飛騨高山ボーイズ出身の大阪桐蔭、根尾昂君の中学時代の映像と土曜の桜丘高校戦後のインタビュー。 pic.twitter.com/gqxJKOrxr1
— はっち (@koseyomi) 2018年6月11日
星稜入学してから注目していた、3年生・佐藤海心と田中秀明の飛騨高山ボーイズ出身の2人。プロ注目の根尾昂と同じチームでプレーしていました。田中は選抜では背番号17を背負ってましたが、夏はベンチ外。選抜ベンチ外だった佐藤は100回大会で背番号16を背負うことに。田中の分も頑張ってもらいたい。
— ⚾︎ (@baseball_seiryo) 2018年7月28日
2018/7/29スポーツ報知富山石川版 星稜のセンバツ直前ベンチ外2人が初の大舞台へ #星稜 #山本伊織 #飛騨高山ボーイズ #佐藤海心 #大阪桐蔭根尾昂 #山梨学院垣越建伸 #高岡商 #田嶋怜 #勝田成紀 #中田康博 pic.twitter.com/bDQmKLLgML
— 暁@夏休みモード (@eyeswithease) 2018年7月29日
垣越建伸選手の高卒プロ入りはあるか?気になる進路・ドラフトに注目?
146km左腕がプロに注目されていないわけがないですよね。
大手メディアにも大々的に「プロ注目」と紹介されていますからね。
プロ注目の左腕・垣越建伸(3年)が先発して9連続三振ショー。3回36球でマウンドを譲ったが「自分のリズムで投げることだけ。球速にはこだわらなかった」と最速142キロにも納得の表情だった。
引用:日刊スポーツ
この他にも、
プロスカウトも熱視線を送った。DeNAは吉田孝司、進藤達哉の両GM補佐ら総勢4人態勢で入念チェックする本気モード。「ゆったりとしたフォームの大型左腕で魅力がある。引き続き、要チェックしたい」(進藤GM補佐)。「スピードはまだまだアップするはず。好印象の左腕」(巨人木佐貫洋スカウト)。
引用:日刊スポーツ
とDeNA、巨人のスカウトが熱視線を送っています。
プロにいくことはほぼ確定と勝手に解釈し、そんなことよりも根尾選手との対決が見たいです、はい。
以上、【垣越建伸・山梨学院】ドラフト候補投手の夏・根尾と飛騨高山対決なるか?…の話題でした!