アイキャッチ引用:産経ニュース
記念すべき第100回の2018年夏の甲子園に於ける注目選手を今回もまとめていきます。
第100回全国高等学校野球選手権記念大会(主催:朝日新聞社、日本高等学校野球連盟)は平成30年8月5日(日)から17日間(雨天順延、準々決勝翌日の休養日1日を含む)、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開催します。
引用:日本高等学校連盟
この記事では、甲子園行きを決めた東兵庫代表・報徳学園の小園海斗選手を特集していきたいと思います。
報徳学園
小園海斗滝川二戦での
バックスクリーン本塁打 pic.twitter.com/XUg0sAzIqA— 栄純@野球ビッグプレイ (@eijyun_BB) 2018年7月22日
西兵庫決勝
市立尼崎 0-0 報徳学園
3回裏
小園海斗(枚方B)
ストレートを上手く掬い上げるライトフェンス直撃のツーベースヒット! pic.twitter.com/lcbXXop7fq— おくら (@okura_toin) 2018年7月28日
何から何までセンスしか感じない。
小園海斗(報徳学園)
ホームランと守備。 pic.twitter.com/zhkYBXBLzZ— 野球おもしろ動画⚾まとめ (@baseball234) 2018年7月19日
Contents
打撃、守備の天才・小園海斗選手の基本プロフィール
世代 | 2000年度生まれ |
利き腕 | 右投右打 |
身長 | 178cm |
体重 | 73kg |
ポジション | 内野手 |
所属 | 報徳学園 |
学年 | 3年 |
球歴 | 中学:枚方ボーイズ (2013-2015) 日本代表:U-15アジアチャレンジマッチ日本代表 (2015-2015) 高校:報徳学園 (2016-2018) 日本代表:U-18野球ワールドカップ日本代表 (2017-2017) 日本代表:BFA U-18アジア選手権日本代表 (2018-2018) |
全国大会(中学) | 中学1年 2013年ボーイズ選手権大会(優勝) 2013年ジャイアンツカップ(優勝) 中学2年 2014年ボーイズ春季全国大会(ベスト8) 2014年ボーイズ選手権大会(優勝) 中学3年 2015年ボーイズ春季全国大会(優勝) 2015年ボーイズ選手権大会(ベスト4) 2015年ジャイアンツカップ(1回戦) |
全国大会(高校) | 高校2年 2017年選抜高等学校野球大会(ベスト4) |
ドラフト | 2018年ドラフト候補 |
引用:https://www.kyureki.com/player/18462/
小園海斗選手は兵庫県宝塚市出身、報徳学園の遊撃手ですね。小学校時代に硬式野球を始め、中学生時代は名門・枚方ボーイズでプレーし春の全国大会で優勝を果たしました。
中学三年生時に侍ジャパンU-15に選ばれ、世界大会も優勝しています。中学硬式野球の甲子園とされるジャイアンツカップにも出場していますね。

続いて「U-15アジアチャレンジマッチ2015」に出場した選手たちの進路を紹介していきたい。 まずは、1年春から活躍しているのが枚方ボーイズ(大阪)の小園海斗、武蔵狭山ボーイズ(埼玉)の渡部太陽だ。 小園は報徳学園(兵庫)に進学し、いきなり1番ショートの座を獲得。春季兵庫県大会準々決勝の神戸国際大附戦では、6打数3安打の活躍を見せて勝利に貢献した。
その後、報徳学園に進学し、1年生の春から即ベンチ入りを果たし、1番・遊撃手として県大会全5試合に出場、打率4割を残しました。
この時点ですでにプロのスカウトから高い評価を得ていました。
現在のところ野球キャリア最大のハイライトは2年生の春の選抜でベスト4まで勝ち上がったことでしょう。
全国の舞台で一気に知名度をあげました。
この細い体で通算ホームランは37本。走っても50m5.8秒、鉄壁の守備と非の打ち所がありません。
2017年に2年生ながら日本代表U18にも選出され、日本ハムの清宮幸太郎選手、大阪桐蔭の藤原恭太選手と共に世界大会を戦いました。
小園海斗選手の中学時代・枚方ボーイズとは?大阪桐蔭・藤原恭太選手とは元同僚
枚方ボーイズに関してはもう説明する必要もないくらい有名なチームです。
まずはボーイズリーグについて知りたい人は以下の記事を参考にしてみてください。
大阪桐蔭の4番を務める務める藤原恭太選手ともなんと同じチームでプレーしていました。
枚方ボーイズ出身のプロ野球選手は集計すると6人ほどいますが、これから小園選手、藤原選手など、ミレニアル世代やその下の世代も育ってきていますのでまだまだ増えそうですね。
ボーイズで有名なのは枚方ボーイズですが、同等に強いリーグであるシニアで一番有名なのは佐倉シニアですね。
横浜高校の渡会隆輝選手、東海大相模の西川僚祐選手が所属していたチームです。
佐倉シニアと枚方ボーイズが硬式ではとりあえず最強に近い、くらいのイメージでしょうか。
桑田と清原みたいなもんです。
元秀岳館監督
鍛治舍巧監督のお言葉枚方ボーイズ時代の名言
やっぱりさすがやな。#高校野球#深イイ話#枚方ボーイズ
#鍛治舍監督pic.twitter.com/n3ITAdEGKU— SUENAGA SHOMA (@ShomaS0505) 2017年9月17日
大阪桐蔭 一年生の藤原恭大
枚方ボーイズ出身 pic.twitter.com/KRu5ums9xu— 野球垢 (@ihk_v) 2016年12月4日
枚方ボーイズ 廣部君
小山ボーイズ戦、代打で出て
きて同点タイムリー二塁打
打った場面フォロワーさん情報によると
秀岳館の廣部選手の弟らしい
です。 pic.twitter.com/zQrJ6BAyOJ— K.S (@Z8M4b) 2017年8月12日
小園海斗選手の高卒プロ入りはあるか?気になる進路・ドラフトに注目
確実にプロ入りでしょう。希望球団に指名されなかったなどの場合は早稲田でしょう。
早稲田進学はかなり自信があります。
プロのスカウトがだいぶ前から動き出しているようなので、上位指名待ったなしであることには変わりありません。
小園で始まり、小園で終わった。今秋ドラフト上位候補の報徳学園・小園海斗内野手(3年)は初回、初球の右前安打で出塁して先制のホームを踏むと、8―2の7回1死二塁では、コールド勝ちを決める中越えの適時二塁打。
4打数2安打1打点で、視察した6球団のスカウトを魅了した。広島の鞘師スカウトは「総合的にレベルが高い。華がある。上位じゃないと獲れない」と高評価した。
引用:スポーツ報知
大阪桐蔭の藤原選手といい小園選手といい、枚方ボーイズは良い選手を輩出しますね。