アイキャッチ引用:ヒロスポ
こんにちは、如何お過ごしでしょう。
選抜甲子園も近づいてきましたね。来週が抽選会ですがどのような組み合わせになるのでしょう。
選抜甲子園に先立ち、出場校の注目選手をまとめています。
今回は広島県代表の瀬戸内高校の門叶(とがの)直己選手について紹介していきます。
0:55〜からが瀬戸内高校の放送ですね。
今日の春のセンバツに出場する広島代表・瀬戸内高校の激励会シーンとその後の今大会注目のスラッガー・門叶直己のインタビュー・ω・
「必勝を力強く宣言!」
瀬戸内には昨年の市立呉に負けないくらい頑張って欲しいな!🙋
それ以上に早く門叶直己のバッティングが見たいわ👀👀 pic.twitter.com/T8ospJUsx3
— や す ぽ ん くん@FCU (@ksmokya_fcu_21) 2018年3月9日
門叶直己選手 (瀬戸内) pic.twitter.com/z8A6LgUuDj
— 広島 高校野球チャンネル (@BESEBALL_JOHO) 2018年1月10日
瀬戸内(27年ぶり3度目)
注目選手
⚫門叶 直己(外野手)
1試合4回のHR 通称:瀬戸のジャンボ
ドラフト候補⚫東 大翔(捕手)
昨秋.公式戦で11試合で打率4割6分
弟の大暉も瀬戸内高校野球部で注目されている.👤画像は拾い画です. pic.twitter.com/iBo7zjhoW9
— 目指せ!甲子園!🐰⚾ (@09movie_koshien) 2018年2月10日
そういや、明日瀬戸内高校と倉敷商業の練習試合があるみたいやなぁ🙄🙄
これは普通に観に行きたい試合やわ!😳😳✨
門叶直己も観たいけど、1年の時から注目し続けてる引地秀一郎がむっちゃ観たいなぁ👀👀
今日寝不足のままで野球観戦とバイト2つをこなしたからしんどいけどどうしよかなぁ、、 pic.twitter.com/bVyiu0HAao
— や す ぽ ん くん@FCU (@ksmokya_fcu_21) 2018年3月9日
瀬戸内高校(広島)<27年ぶり3回目>
昨秋の県大会以降9試合74得点と、強打を武器に勝ち上がり中国大会ベスト4。注目は今大会注目のスラッガー、瀬戸のジャンボこと門叶直己(2年吉島中)。昨秋の中国大会初戦では圧巻の1試合4本塁打を放つ。また、3番を打つ東大翔(2年光マリンスターズ)も好打者だ。 pic.twitter.com/RQTFVDMagH— 高校野球専門 (@koukouyakyuu121) 2018年2月20日
1.門叶直己選手プロフィール
世代 | 2000年度生まれ |
利き腕 | 右投右打 |
身長 | 183cm |
体重 | 90kg |
ポジション | 外野手 |
所属 | 瀬戸内 |
学年 | 3年 |
球歴 | 中学:広島市立吉島中 (2013-2015) 高校:瀬戸内 (2016-2018) |
出典:球歴.com
身長183cm/体重90kgの大型外野手ですね。近畿大会で1試合でなんと4ホーマー。高校野球界を騒がせた打者です。
門叶の名は、昨秋中国大会で知れ渡った。1回戦の米子松陰戦で1試合4本塁打。初戦突破とともに、センバツ出場圏内へチームを勢いづかせた。本塁打に強いこだわりを持つ。昨夏甲子園で1大会6本塁打を記録した同じ広島の広陵・中村(のち広島入団)の活躍を意識する。「同じ広島の打者として僕も負けられない。広島の打者は中村奨成だけじゃないというのを見せたい」。最初はセンバツ記録の1大会3本塁打を目標としたが、報道陣から春夏最高記録を聞くと「(新記録の)7本」と上方修正。スラッガーとしてのプライドをのぞかせた。
日課は1日500回の素振り。個人的にはあんまり多くない気がしますが・・・(笑)量より質ですね。うん。
元は投手で瀬戸内に入学したものの、硬式球に慣れきれず、肘を故障し打者に専念。
今回の甲子園では広島に今年から入団している中村奨成選手超えの7本を目指します。
性格は、高校のクラスではおとなしく目立ちたがり屋ではないものの、野球になったら話は別だとのこと。
本塁打に強いこだわりを持つという心意気が素晴らしい。いるじゃないですか、本当はホームラン打ちたいのに「次に繋げる意識で打ちます」って選手。
「自信の上には慢心があり、謙虚の下には卑屈がある」ダイヤのAの監督の言葉です。難しい。
でも積極的にホームランを打ちます、って言うのはなんか気持ち良い。頑張ってほしい。
瀬戸内高校の選抜出場校紹介はこちらです。
2.門叶直己選手出身の広島市立吉島中とは?
門叶直己選手は広島市の吉島中学軟式野球部出身ですね。
よくこんな逸材眠ってたもんだ・・・。
吉島は「エコまつり 環ッハッハinよしじま」などを開催している地域です。(野球と全然関係ない)
2004年に南吉島の中工場(廃棄物処理施設)を新しくしたことを機会に「ゴミゼロ」をテーマに「市民」「企業」「行政」が共同で実施する手作りのイベント。
参考:吉島
@sitsumonchan 広島市立吉島中学校(ひろしましりつよしじまちゅうがっこう)は、広島県広島市中区吉島東に位置する公立中学校。
通称「吉中」(よしちゅう)。— DJ pekapeka (@djpekapeka) 2014年11月4日
中学軟式野球部の出身でプロも注目する選手って、明徳義塾中学や星稜中学、高知中学、修徳中学など名門だったりするんですが、門叶選手はガチガチの地元中学校出身で、かなり珍しいケースですね。
軟式中学野球部で注目されている選手は他記事でも紹介しているので興味のある方は覗いてみてくださいね。
- 【関戸康介・明徳義塾中】中2でMax136kmの名門右腕の今後の活躍に期待したい
- 【森木大智・高知中】中2の怪物はなんと驚愕のMAX145km?
- 【寺西成騎・根上中】石川県が誇るMAX141km投手の進路はやはり星稜高校?
また、中学野球選手の進路については詳しく別記事で書いていますので興味のある方は覗いてみてくださいね。
関連記事>>>中学野球選手の進路ってどう決まっていくの?
3.進路は?プロ野球
現在高校通算21本塁打、逸材としては文句なく、プロのスカウトもリストアップしていることでしょう。
まずは、一冬を越えたトレーニングの成果を存分に見せてアピールしてほしいですね。
とにかくホームランに期待です。楽しみです。
関連記事>>>超高校級の球児の進路はどう決まるの?
以上、【門叶直己・瀬戸内】選抜で「瀬戸のジャンボ」の中村奨成越えを見てみたい…の話題でした!
2018年・選抜高校野球大会特集
- 【斎藤礼二・東海大相模】関東を代表するMax142km右腕の選抜は?
- 【小松勇輝・東海大相模】タレント集団の核弾頭、選抜での活躍に期待
- 【森下翔太・東海大相模】名門の大砲はHR44本から選抜でどこまで伸ばす?
- 【生井惇己・慶應義塾高校】MAX143km左腕の甲子園に注目
- 【大谷拓海・中央学院】剛腕が繰り出す145kmが選抜で大旋風を起こす
- 【井上広輝・日大三】野球エリート一家・2年生145km右腕が春の選抜に出場
- 【定本拓真・三重】MAX150km!? 選抜は冬の特訓の成果に期待
- 【石橋航太・富山商】雪のハンデを超え、選抜での豪快なHRに期待
- 【大橋修人・日本航空石川】春の選抜で150km超えなるか、注目集まる
- 【黒川史陽・智弁和歌山】中学関西No.1スラッガーの選抜での弾丸HRに期待
- 【平田龍輝・智弁和歌山】経験豊富・最速144km右腕の選抜制覇への挑戦
- 【林晃汰・智弁和歌山】チーム長期離脱の鬱憤を選抜で晴らしてくれ