こんにちは、如何お過ごしでしょう?
野球には数多の名場面がありますよね。
泣けるシーン、微笑ましいシーンがいくつあったでしょう。
そのシーンをより感動的なものにしているのが野球の実況ですよね。
サッカーでもゴールした時に実況が「ゴーーーーール」と叫ぶから劇的な場面に映るわけです。
今回は僕が勝手にお気に入りの野球実況のシーンを取り上げてみました。もう趣味の世界の記事です。
では参りましょう。
Contents
日本シリーズ:ダルビッシュvs小笠原
自分にプレッシャーをかけるために巨人にFAで入団した小笠原。日本シリーズで元同僚・ダルビッシュと対戦。
「スィングアウトォォォォ!吠えた!ダルビッシュが吠えた!!」という実況はなぜか記憶に未だに残っている。
「キレの良いこの変化球、ダルビッシュが小笠原から三振をとった刹那、この咆哮!!」
いや、ワードセンスが凄まじい。刹那・咆哮なんて言葉はなかなか出て来ないですよ。
解説者に乾杯。
「え?」と思ってしまう実況、本音全開
鹿児島工と高知商の実況で解説者がヤクルトの応援歌?を歌い出すシーンは大事な試合の場面なのに爆笑してしまった。
藤川がホームランを村田に打たれた瞬間に「いくな、いくな」と本音全開でとても記憶に残る実況ですね(笑)
その他にも「ダメだよ〜ダメよ、配球ミスですよ」とニュートラルな立場を取らなきゃダメなのに1チームの肩を持ってしまっています(笑)
感情移入している分、仕事の立場を忘れて反応してしまうのが人間ですよね。新井を笑いまくってるのはさすがにやりすぎたのか、2chでも話題になるほどでした。
しかしマートンの殺人タックルはひどい。
目玉チャーハンだよ!!
「今日ギョニキ何食べたんだよ」の質問に「目玉チャーハンだよ!!」とキレてしまった実況。
ニコニコ民も大爆笑です。これ僕も生で見てたんですが思わず吹き出しました。
その後のいたずらメールに関しての実況も最高です。途中から実況が消えるので確実に運営者に怒られてますw
この動画は何回も見てしまいます。歴史に残る名実況間違いなし。
我らの実況ヒーロー椎野さんが毒舌すぎる
全てにおいてネチネチ実況。こういう本音をひたすら言い続けてくれる実況は実は貴重なんですよ(すぐクビになっちゃうから)
もうTBSの人事異動で実況はやっていないようです。残念。
那須野をひたすらDisってます(笑)選手もこういう辛口実況って聞いてみると勉強になるのかもしれません。
こちらに伝説の実況がまとめられています。
参考サイト:椎野茂
感動の嵐!鈴木健の最後の打席:村田の漢気もたまらない
有名すぎる鈴木健の最終打席。ファールで粘り、サードフライを村田が見送り最後はセンター前ヒットを打つという感動の一場面ですよね。
友達・米野の活躍に大号泣:人間味が見える実況
人間味溢れる実況。こういう熱い実況は微笑ましくなるし、それだけ現場でプレイしている選手は本気っていうのがよくわかります。
こういう実況、最近なくて寂しくなったなと。
珍実況:ピッチャーのホームランはそれだけ驚きの事態
昔からどういうわけかピッチャーの選手ってバッティングも良かったという過去がありますよね。
そもそも身体能力が高い人が投手をやりますし、野球センスもピカイチである証拠でしょう。
四番でエースって多いですもんね。あの松坂選手も横浜高校で圧倒的エースでありながら四番打ってましたからね。
しかもクリーンナップにいた選手も後藤武敏(DeNA所属)などがいたわけですから、それだけ強打者だったということでしょう。
お祭り男・清原の実況は毎回盛り上がる
「怪物の名を欲しいままに」「PL学園、また1年生がやりました」「甲子園は清原のためにあるのか」の実況は生きている中で何回聞いたでしょう。
動画見て思いましたが打球音が凄まじいですね。ラッキーゾーン関係なくスタンドにホームランぶち込んでまることに驚きです。
こんな打者が相手にいると思うとただただゾッとしますね。
木村拓也に捧げる谷のホームラン
神様が打たせたとしか思えないようなホームラン。
「白球は、木村拓也へ!!!!!」「木村拓也に捧げる、逆転ホームラン!!」「天国から、木村拓也さんが笑っています!!」
巨人ファンは全員この実況にグッときたのは間違いないでしょう。
参考サイト:谷佳知 忘れられぬ一球は木村拓也氏追悼試合の代打逆転満塁弾
阪神・矢野の引退試合:藤川、なんてことしてくれんだよ
「悪夢のような現実がそこには待っていました」という記憶に刻み込まれるような実況。
矢野の引退試合で藤川が逆転ホームラン打たれてしまうんですよね。
「悪夢ですな」という事の深刻さがわかります。
村田が打った瞬間、たぶん見ていたほぼ全員が心の中で「行くな!行くな!!」と言っていたはずで、実況アナウンサーがズバリ代弁してくれました(笑)
いや〜実況はドラマをより際立たせるすごい威力がある。
実況する人も出場する選手やチームの裏のドラマまで事前に読み込んでこないと感情のこもった実況はできないので本当に職人技ですよね。
Youtuberとかでゲームの実況とかしてる人も多いですがあの実況も数あるゲームを本気でクリアしてきたからこそ面白い実況ができるんですよね。
他の面白い、感動的な実況も別にまとめていきたいと思ってます。
以上、【野球実況vol.1】面白い・熱い野球シーンをまとめてみました…の話題でした!