アイキャッチ引用:週刊ベースボールオンライン
こんにちは、如何お過ごしでしょう。
選抜甲子園も近づいてきましたね。来週が抽選会ですがどのような組み合わせになるのでしょう。
選抜甲子園に先立ち、出場校の注目選手をまとめています。
今回は明徳義塾高校の谷合悠斗選手について紹介していきます。
良いですね〜力の抜けたスイングに見えますがインパクトの瞬間の力の込め方が上手いんでしょうね。
明徳義塾 谷合悠斗
ライトスタンド pic.twitter.com/dcbPQlwtbV— つよし (@k_m_2983) 2017年11月5日
明徳義塾のインタビュー その1
・馬淵史郎監督
・市川悠太投手
・谷合悠斗選手(岡山妹尾中出身) pic.twitter.com/aJOhK9my8b— たすく+47 (@Part2_47_tasuku) 2018年1月31日
高知大会
明徳義塾VS高知商
後攻 明徳 スタメン
1 遊 菰渕 太陽
2 中 中坪 将麻
3 右 西浦颯大
4 左 谷合 悠斗
5 三今井 涼介
6 一 久後 健太
7 捕 筒井 一平
8 投 北本 佑斗
9 二 近本 攻生 pic.twitter.com/tKw2LcPvY1— B,マテリアル番長 (@460104ts) 2017年7月16日
第90回選抜高校野球:選手紹介/7 明徳義塾・谷合悠斗選手/高知・谷岡享玲選手 /高知 – 毎日新聞 https://t.co/0Dzjsp0BY4
— 明徳義塾高校野球部応援団 (@fm3AbxCN5suPMwP) 2018年2月25日
ミレニアムの球児たち:センバツ90/3 明徳義塾・2年 谷合悠斗左翼手 4割4分、復活の主砲 – 毎日新聞 https://t.co/zYcgf0vdXE pic.twitter.com/musfYFAK7p
— 高校野球&大学野球 (@airtrek2012) 2018年1月30日
☆がんばってね!90thセンバツ出場校☆
四国地区=明徳義塾(高知)
神宮大会優勝校。安定感のある右サイドスローのエース・市川悠太君と4度目の甲子園となる好打者の谷合悠斗君。悠悠コンビの活躍が勝利への扉を開きます。馬淵史郎監督の采配も楽しみ!#kokoyakyu #センバツ #輝け甲子園の星 pic.twitter.com/qCUUAKwNGy— 【公式】輝け甲子園の星復刊プロジェクト (@koshienno_hoshi) 2018年1月29日
谷合選手はなんと甲子園4度目の出場。甲子園という独特の空気にすでに慣れていることでしょう。
輝かしい経歴…。どこまで選抜で活躍するのか、注目ですね。
1.谷合悠斗選手プロフィール
世代 | 2000年度生まれ |
利き腕 | 右投右打 |
身長 | 179cm |
体重 | 81kg |
ポジション | 捕手 |
所属 | 明徳義塾 |
学年 | 3年 |
球歴 | 中学:岡山メッツ (2013-2015) 高校:明徳義塾 (2016-2018) |
全国大会(高校) | 高校1年 2016年全国高等学校野球選手権大会(ベスト4) 2016年明治神宮野球大会(高校野球)(ベスト8) 高校2年 2017年選抜高等学校野球大会(1回戦) 2017年全国高等学校野球選手権大会(2回戦) 2017年明治神宮野球大会(高校野球)(優勝) |
ドラフト | 2018年ドラフト候補 |
出典:球歴.com
身長179cm/体重81kgと体格にとても恵まれていますね。
あの名門・明徳義塾の4番を張っています。2年夏の甲子園大会からすでに4番を任されており、長打力のある打力が売りの選手です。
高校通算ホームランは23本。
小学生の頃はソフトボール、中学時代は岡山メッツというヤングリーグの硬式野球チームに所属。元々はキャッチャーだったそうです。
色々な今回の選抜チームの注目選手を調べていますが、本当に硬式出身が多いですね。
高校は明徳義塾へ進学し外野手へとコンバート。1年生の春の県大会から6番・中堅手としてスタメン出場し早々にデビューしています。
1年生の夏の甲子園大会は準々決勝、準決勝と5番・ライトとして出場、打率.250、8打数2安打という成績を残しました。
1年生の秋の新チームからはレギュラーメンバーとして明徳義塾を秋季高知大会は準優勝、四国大会で優勝へと導きました。
新2年生になる春の選抜大会では1回戦で4番として出場しホームランを放ちますが、早稲田実業に敗退。
2年夏の県大会でも4番を任され、16打数6安打4打点の活躍で甲子園出場に貢献。2年甲子園は、2試合で打率.333、9打数3安打1打点とまずまずの結果を残しました。
昨年の新チームで臨んだ秋季大会では、打撃不振により4番を離れ、5番や6番を打っていました。神宮大会決勝では4番に返り咲いていましたが、選抜までにちゃんと仕上げて甲子園でも4番を打てるのかは見所の一つ。
谷合選手、「次が甲子園4回目だわ」って言ってみたいですね。甲子園5回出場パーフェクトなるか、も勝手に期待しています。(笑)
2.谷合悠斗選手出身の岡山メッツとは?
岡山メッツのホームページを覗いてみたんですが、代表挨拶が熱い!
アフターケアに力を入れている指導者がいるって故障で野球ができなくなった僕にとってはとても好印象です。
代表挨拶
岡山メッツでは中学硬式野球ならではの指導を行っております。個人の体格に合わせた技術や健康面のケアなどを的確に指導しております。特に、体力づくりに力を入れ、高校生になっても力を発揮できるよう日々鍛錬させております。
もうひとつ岡山メッツの特徴としてアフターケアがあります。中学生は成長期なので筋肉の故障等を自覚しにくい年代です。よって、指導者が常にチェックしアフターフォローをしてあげなければいけません。我がチームにはアフターケアの設備も充実し、即座に対応しております。
スタッフ・保護者が一丸となり、次代を担う野球少年達に夢と希望と感動を与えるチーム作りを目指しております。皆様方には絶大なるご尽力とご声援を賜り、心より厚く御礼申し上げます。
さらに、「岡山メッツでは練習時に保護者によるお茶当番はございません」と書いており保護者の負担にも配慮されててGood。
来世は僕は岡山メッツに入ります。親って大変なんですよ。
関連記事>>>硬式野球リトルシニア、ボーイズリーグの選手の親の苦労とは?
岡山メッツもヤングリーグ選手権(全国大会)に、岡山第1代表として出場するとのこと、強豪チームです。
ブログもあり、応援していきたい中学生チームですね。
参考:岡山メッツのブログ
中学野球選手の進路については詳しく別記事で書いていますので興味のある方は覗いてみてくださいね。
関連記事>>>中学野球選手の進路ってどう決まっていくの?
3.進路はどうするんでしょう
すでに甲子園に3回も出場しているのでプロのスカウト界隈での知名度は高いでしょう。
ドラフト候補と言われてはいるようですので後はどこまでプロの世界で通用すると球団に思わせることができるかですね。
選抜での活躍に期待です。
関連記事>>>超高校級の球児の進路はどう決まるの?
以上、【谷合悠斗・明徳義塾】甲子園出場4回目のスラッガーの選抜に注目…の話題でした!
2018年・選抜高校野球大会特集
- 【藤原恭大・大阪桐蔭】ミレニアム世代のリードオフマン2度目の選抜制覇へ
- 【横川凱・大阪桐蔭】安定感抜群のミレニアム世代エース左腕、選抜へ
- 【柿木蓮・大阪桐蔭】黄金世代のエース番号・MAX148km右腕のセンバツ
- 【細川拓哉・明秀日立】最速144キロ右腕の大黒柱は選抜で150kmを出すのか
- 【矢吹栄希・聖光学院】シュアな打撃でチームを選抜優勝へ
- 【伊藤大和・創成館】選抜では切れ味鋭い変化球で強豪をなぎ倒して欲しい
- 【川原陸・創成館】抜群の安定感、選抜でもホームは踏ませない
- 【北村恵吾・近江】1年夏から名門で4番の強打者/選抜でも豪快な打撃炸裂するか
- 【扇谷莉・東邦】東海が誇るMAX146km右腕が旋風を起こす
- 【門叶直己・瀬戸内】選抜で「瀬戸のジャンボ」の中村奨成越えを見てみたい
- 【市川悠太・明徳義塾】選抜で大注目・MAX145kmサイドスロー右腕
>>>その他センバツ注目選手