アイキャッチ引用:毎日新聞
2018年夏の甲子園(第100回大会!!)に於ける注目選手を今回も特集していきたいと思います。
この記事では、春夏連覇を狙う、甲子園出場を決めた北大阪代表・大阪桐蔭の藤原恭大選手を特集していきたいと思います。
すでに別記事で紹介した藤原選手と同様プロ注目選手の根尾昂選手、投手の横川凱選手、柿木蓮選手、強打・大阪桐蔭の3番で主将を務める中川卓也選手、不動の正捕手・小泉航平選手、1年生には中学時代日本No.1右腕だった仲三河優太選手とチームメートです。
大阪桐蔭強すぎだろ。
藤原恭大も守備範囲広すぎ pic.twitter.com/1SIncZ727j— 楽慧 (@umegakuto) 2018年7月30日
藤原恭大、6打数6安打www pic.twitter.com/VnlD4Ga4BV
— や す ぽ ん く ん@復活しやした (@yasu_pon21) 2018年7月30日
日刊ドラフト候補 関西
投手
島田 直哉 龍谷大平安
柿木 蓮 大阪桐蔭
横川 凱 大阪桐蔭
羽田野 温生 汎愛
平田 龍生 智辯和歌山内野手
西山 虎太郎 履正社
白瀧 恵汰 履正社
山田 健太 大阪桐蔭
小園 海斗 報徳学園
林 晃汰 智辯和歌山外野手
藤原 恭太 大阪桐蔭投手、内野手
根尾 昂 大阪桐蔭— ⚾はまかぜ⚾ (@sugi070714) 2017年12月22日
大阪桐蔭ミレニアム世代藤原恭太のスイング https://t.co/hlSxPuZ2sD
— 宮里 優輔 (@VkkpaGgi1Kc3srg) 2017年11月13日
俊足好打が売りのトップバッター大阪桐蔭2年藤原恭太が脚でも魅せる: https://t.co/sCfpFGDI11、@YouTube
— ポストマン (@aporrochi) 2017年11月11日
藤原恭太さん
秋季大会.475なので
西谷さんの.800以上には届かなかったか残念
(実は森ちゃんも秋はスランプ多かったw)#大阪桐蔭— カップフードル’18 (@cupfoodle) 2017年11月5日
藤原 恭太(大阪桐蔭・大阪)中堅手
春の王者・大阪桐蔭の黄金世代を支えるリードオフマン。俊足強打堅守だが、打撃に関しては好不調の波が激しい。が、春の決勝では2本のホームランなど、大舞台に強い。
小園と共に2年性ながら日本代表に選出。不動の1番として活躍。 pic.twitter.com/sN0Hd2A0Fv— 🐯党の高校野球大好き人間 (@gkBtMmrOsLg3XW6) 2017年10月23日
藤原恭太、中学時代はピッチャーしてたって聞いたけど見て見たいなぁ
遠投120mあるらしいけどハンパないわ!さすがっす pic.twitter.com/cqlrmI26PA
— 高校野球@アラシ (@epCdFEwE6DSkZZZ) 2017年10月12日
大阪桐蔭の今年の三年生は「ミレニアル世代」と呼ばれ大きな大きな注目を集めていますね。
イケメン・藤原恭大選手プロフィール・小学校時代からすでにエリート
世代 | 2000年度生まれ |
利き腕 | 左投左打 |
身長 | 175cm |
体重 | 81kg |
ポジション | 外野手 |
所属 | 大阪桐蔭 |
学年 | 3年 |
球歴 | ジュニア:オリックス・バファローズジュニア (2012-2012) 中学:枚方ボーイズ (2013-2015) 高校:大阪桐蔭 (2016-2018) 日本代表:U-18野球ワールドカップ日本代表 (2017-2017) 日本代表:大阪府選抜(日台国際親善野球試合) (2017-2017) 日本代表:BFA U-18アジア選手権日本代表 (2018-2018) |
全国大会(中学) | 中学1年 2013年ボーイズ選手権大会(優勝) 2013年ジャイアンツカップ(優勝) 中学2年 2014年ボーイズ春季全国大会(ベスト8) 2014年ボーイズ選手権大会(優勝) 中学3年 2015年ボーイズ春季全国大会(優勝) 2015年ボーイズ選手権大会(ベスト4) 2015年ジャイアンツカップ(1回戦) |
全国大会(高校) | 高校2年 2017年選抜高等学校野球大会(優勝) 2017年全国高校野球選手権大会(3回戦) 2017年国民体育大会(準優勝) 2017年明治神宮野球大会(高校野球)(ベスト4) 高校3年 2018年選抜高等学校野球大会(優勝) 2018年全国高校野球選手権大会(1回戦) |
ドラフト | 2018年ドラフト候補 |
出典:https://www.kyureki.com/player/14121/
藤原恭大選手は身長175cm/体重78kgプロ注目の外野手。出身は兵庫県尼崎市、小学校1年生の時に軟式野球を始め、オリックスバファローズジュニアに選出。
ジュニアの話題でいえば、西武ライオンズジュニアの蔵方さんが注目を浴びていましたね。また、今回甲子園に出場する前橋育英の梅澤修二選手も東京ヤクルトスワローズジュニアに、二松学舎大付の山田将義選手は読売ジャイアンツジュニア、横浜高校の及川雅貴選手も千葉ロッテマリーンズジュニアに選ばれた実績があります。
中学生の時は硬式野球チームの名門・枚方ボーイズに所属していました。
とても華やかな経歴で、中学時代に中学硬式野球の甲子園であるジャイアンツカップで優勝を経験しています。
ボーイズの夏の選手権大会(全国大会)も1、2年生は全国制覇、3年生はベスト4とボーイズ界のトップオブザトップに君臨し続けました。
枚方ボーイズの同期に現在報徳学園でU-18日本代表に選ばれていた同じく2018年の夏の甲子園出場を決めた報徳学園の小園海斗選手がいます。
ちなみに藤原選手が中学3年生の時に出場したジャイアンツカップの結果としては、1回戦で大阪桐蔭同僚の中川主将、報徳学園の小園選手率いる枚方ボーイズに10-0と大敗しました。
この負けた相手である中川選手と共に甲子園春夏連覇を狙っているのも何かの因果ですね。
【柏の葉公園野球場】第一試合
枚方ボーイズ(大阪府) 000 00 =0
大阪福島リトルシニア(大阪府) 207 01×=10
※5回コールドゲーム
(枚)中川、藤原 - 神頭 (福)中川 - 野村引用:ジャイアンツカップ結果
その後、高校は大阪桐蔭に進み、1年生の6月に行われた招待試合でデビューしました。
1年生の夏に7番・センターとしてスタメンを獲得し、秋の大会には1番・センターで近畿大会ベスト4まで進み、選抜に出場。この時は打率.417という好成績を残しました。
2年生の春の選抜では全5試合でリードオフマン(1番)を務め、2ホーマー含む4長打と結果を残しました。決勝戦の履正社戦で3本の長打を放ち大暴れ、チームを選抜優勝に導きました。
2年生の夏は大阪大会で8試合に出場、打率.455、本塁打3、打点11と大活躍し大阪桐蔭の甲子園出場に貢献。
甲子園では3試合で打率.154と低迷しましたが、それでも日本代表U18に選出され、8試合に出場、打率.333と活躍。
選抜でも大阪桐蔭は優勝、藤原選手は4番打者を担いました。
この夏は大阪大会予選準決勝の履正社戦で大阪桐蔭は苦しみましたが、決勝では豪打を爆発させ、春夏連覇を獲るべく、甲子園に向かいます。すでに通算ホームランは28本、甲子園でどこまで伸ばすのかも注目ですね。
夏の甲子園が終わったら、すでに藤原選手は侍ジャパンU18第一次候補選手に選出されているので、しばらく高校野球は続きそうですね。
外野手
外野手部門で浦和学院の蛭間選手と共に選ばれており、こちらの大会も楽しみです。
藤原恭大選手の中学時代・枚方ボーイズとは?
枚方ボーイズは大阪の中学硬式野球チームです。とりあえず超強豪とだけ覚えておけば良いかと思います・・・。(笑)
ボーイズってなに?という方は以下の記事を参考にしてみてください。
今回の選抜甲子園では枚方ボーイズ出身選手が4人出ました。
- 32期 藤原 恭大 選手 【大阪桐蔭高校】
- 32期 畠山 航青 選手 【奈良智辯学園】
- 32期 水光 燦太郎 選手 【福島聖光学院】
- 33期 宮本 涼太 選手 【大阪桐蔭高校】
参考:オール枚方ホームページ
以下は枚方ボーイズの卒団生の進路ですね。
引用:枚方ボーイズ卒団生の進路
本当に全国津々浦々ですね。意外と関東圏は東京しか攻め込んでいないようです。
関西の強豪はほぼ総なめです。秀岳館にも輩出選手が多いです。
これは元枚方ボーイズの監督だった鍛治舍巧(かじしゃ・たくみ)監督が秀学館の監督に就任し、選手もそれに付いて行ったということかと思います。
多くの野球ファンの間ですでに知られていることだが、秀岳館の躍進の裏には「オール枚方(ひらかた)」というキーワードがある。
秀岳館の鍛治舍巧(かじしゃ・たくみ)監督は、もともと大阪にある中学硬式野球チーム・オール枚方(現・枚方ボーイズ)で指導しており、秀岳館の甲子園メンバーはレギュラー番号を背負う9人中7人がオール枚方出身。中学時代から鍛治舍監督の薫陶を受けた教え子がそろっているのだ。
そして、オール枚方はただの中学野球チームではない。今や中学硬式日本一を争う大会となったジャイアンツカップで優勝4回を果たしている、泣く子も黙る常勝チームなのだ。鍛治舍監督の監督最終年となった2013年度には、中学硬式チームとして初めて5冠を達成した。そのチームから7人が現在の秀岳館の主要メンバーになっている。
引用:Sportiva
同じく今回の2018年夏の甲子園に出場する、鳥取城北も枚方ボーイズ出身の選手が多いようですね。
【鳥取】鳥取城北3年ぶり甲子園!エース難波 右足つっても10K完封(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース https://t.co/yD3mQzVNeH @YahooNewsTopics
難波投手最後の夏に、枚方ボーイズ。— だい (@PVcLEn0L0sy4n4w) 2018年7月25日
報徳学園の小園海斗
大阪桐蔭の藤原恭大
この2人枚方ボーイズで一緒に
野球しててお互い最後の甲子園に出るためにグローブとスパイクを
揃えたみたい笑笑
ライバルっていいな
二人とも甲子園で暴れるだろな!#大阪桐蔭#報徳学園#ライバルリツイート
いいねよろしく! pic.twitter.com/biVp2AmmW3— kouta (@SEVa7YZLcoeQPXe) 2018年7月31日
鳥取城北のメンツ見てみたけど枚方ボーイズが幅きかせてて草
この人ら凄すぎでしょ— 明日は卒検の西獅子ぶる (@shishi244) 2018年8月2日
藤原と小園はこの世代で格が違うし、枚方ボーイズ万歳って感じ
— んめら (@ysbyw774) 2018年7月30日
藤原選手の高卒即プロ入りはあるか?気になる進路・2018ドラフトも注目
ドラフト候補といっても、球団の方針とのマッチングがありますから最後まで気を抜けないのがドラフトですよね。
しかし、藤原選手はドラフト1位筆頭候補ですから、まず指名は確実でしょう。
阪神は全力で取りに行く意向のように見えます。
高校生NO・1野手獲りへ! 阪神が今秋のドラフト会議(10月25日)で、大阪桐蔭高・藤原恭大外野手(3年)を1位の最有力候補に挙げたことが28日、明らかになった。走攻守三拍子そろったスラッガーは史上初となる2度目の甲子園春夏連覇をかけ、30日に大院大高との北大阪大会決勝戦に挑む。“虎の恋人”の夏が始まる!
タレント集団の4番として、今年の夏の甲子園をどれくらい盛り上げてくれるのか、注目ですね。
以上、【藤原恭大・大阪桐蔭】ドラフト1位最有力候補、最強集団の4番・春夏連覇へ…の話題でした!