こんにちは、如何お過ごしでしょう。
選抜甲子園も近づいてきましたね。抽選会が近づいていますがどのような組み合わせになるのでしょう。
選抜甲子園に先立ち、出場校の注目選手をまとめています。
今回は東邦高校の石川昂弥選手について紹介していきます。
チームメートにはすでに別記事で紹介している扇谷莉選手がいますね。
関連記事>>>【扇谷莉・東邦】東海が誇るMAX146km右腕が旋風を起こす
秋の地方大会で1年生で新チームの4番を張り、右中間にホームランをぶち込んでいます。
岡崎市で ドラゴンズJr. 対 西三河選抜との試合後、東邦の石川昂弥くんと握手このあと、昂弥くん、ドラジュニチームメートの瑛貴くん→昂弥くんの弟とお母さんとで焼肉 笑顔での神対応に感激✨#ドラゴンズJr.#西三河選抜#ドラJr.#ドラジュニ #小学生野球 #東邦 #石川昂弥 pic.twitter.com/R9p9kLoLM9
— SYUN (@bluemyu2) 2017年11月13日
東邦、センバツ出場決定‼
石川昂弥選手、記者会見#東邦 #センバツ#甲子園 #高校野球#kokoyakyu pic.twitter.com/1ZgTLn7qSC— Michiko (@michiko_MAX) 2018年1月26日
TOHO STRONG !』
東邦高校㊗
センバツ出場決定2年ぶり29回目秋季大会全ホームラン
㉓/23本塁打
石川くん(知多ボーイズ)●ロッテ中村奨吾
昂弥 昂弥 石川昂弥
魂込めた一打を魅せろオオ
昂弥 昂弥 石川昂弥
熱く燃えろよ昂弥 https://t.co/AmyaKrJq9D— センターライン (@Y2Ic7Yud9iIbrxf) 2018年2月17日
⚾チームスローガン⚾
『TOHO STRONG』を掲げ、
センバツで29年ぶりの
優勝を目指す東邦高校
メンバー紹介⑤西有喜 投手
石川昂弥 三塁手週刊ベースボールより#センバツ #甲子園#高校野球 #東邦高校 #東邦 pic.twitter.com/3kAqcI5dJM
— KOJI⚾竜党 next→ (@CD_tatsunami_3) 2018年2月16日
石川昂弥 本塁打 pic.twitter.com/OoDpvnWFUE
— KENOBI (@KENOBI_18) 2018年1月31日
1.石川昂弥選手プロフィール
世代 | 2001年度生まれ |
利き腕 | 右投右打 |
身長 | 185cm |
体重 | 81kg |
ポジション | 内野手 |
所属 | 東邦 |
学年 | 2年 |
球歴 | 中学:愛知知多ボーイズ (2014-2016) 高校:東邦 (2017-2019) |
代表・選抜 | JUNIOR ALL JAPAN 2016 |
ジュニア | 中日ドラゴンズジュニア2013年 |
出典:球歴.com
身長185cm/体重81kgの強肩強打の三塁手。高校通算12本の強打者。
出身は愛知県半田市、小学校生時代は地元で最も厳しいと言われるツースリー大府というや軟式野球チームに入部、6年生の時に中日ドラゴンズジュニア入りし、中学からは愛知知多ボーイズでショートを守っていました。
東邦高校に進学し1年生の春の県大会から背番号13をつけてベンチ入り、東海大会では背番号6をつけ、2試合でショートとしてスタメン出場。
1年生の夏の愛知県大会には代打で2打席出場したのみで、この時は成長痛であまり動けなかったようです。
1年生の秋の新チームでは主力選手として4番・三塁手で出場、東邦高校を県大会優勝、東海大会準優勝に導きました。
東海大会での打率は.429、ホームラン2本の活躍でした。
名門校・東邦に入学して、即レギュラーを獲った大型ショートでしたが、今は1年生の秋からはサードを守っています。
選抜チーム紹介>>>第90回選抜高校野球 東邦(愛知)
関係ないんですが「大型ショート」って響き、めちゃくちゃ良いですよね(笑)僕もいまだに憧れています(昔送球がクソすぎてクビにされました)
昔報徳学園の大型ショート、トップバッターだった尾崎匡哉選手を思い出します。懐かしい。
惚れ惚れしますよ。
2016年の中学時代、JUNIOR ALL JAPAN 2016 に選出されていますね。
JUNIOR ALL JAPANについては中学生注目選手・橋本選手の記事で触れていますのでご参考までに。
関連記事>>>【橋本拳汰・桑員ボーイズ】進路は大阪桐蔭?東海のダルビッシュが踏み出す一歩
小学生時代は中日ドラゴンズジュニアに選ばれているんですね。
僕の時代はこんなのなかったからなー。受けたかった。(受かるかはわからない)
余談ですが、石川選手のお父さんも高校時代は東邦高校野球部に在籍していたようです。
2.石川昂弥選手出身の愛知知多ボーイズとは?
愛知県西支部に属する硬式野球チームですね。
チームホームページで直近の活動を公開していて良いですね。
関連サイト:愛知知多ボーイズ
結構選手としては活躍した試合の後とかに内輪であっても記事にしてもらって、取り上げてもらえると嬉しいものなんですよ。
どこのチームもやれば良いのに。
戦歴
創部
2002年12月
発足
2003年2月春季全国大会出場
2005年(3期生)
2011年(9期生)
2012年(10期生)
2013年(11期生)選手権大会出場
2010年 (8期生) ベスト4
2011年 (9期生) ベスト8
2017年 (15期生)
ジャイアンツカップ出場
2005年 (3期生)
2017年 (15期生)
中学硬式野球の甲子園であるジャイアンツカップにも出場してますし、ボーイズ全国大会でもベスト4と、かなりの強豪ですね。創部から約16年で上位の成績を残しています。
中学野球選手の進路については詳しく別記事で書いていますので興味のある方は覗いてみてくださいね。
関連記事>>>中学野球選手の進路ってどう決まっていくの?
3.進路はこれから
まだ新二年生ですからね。プロのスカウトはすでに声を掛けているか、目を光らせているのは間違い無いでしょう。
地元の中日は狙っているでしょうね・・。(笑)
東邦高校は名門ですから、過去のプロ野球選手も選出していますしプロ野球球団関係者とも良好なコネクションを築いているでしょう。
まずは、選抜での活躍に期待ですね。2年生四番が甲子園で旋風を巻起こすことを期待です。
関連記事>>>超高校級の球児の進路はどう決まるの?
以上、【石川昂弥・東邦】新2年生4番、大型サードの選抜に注目…の話題でした!
2018年・選抜高校野球大会特集
- 【根尾昂・大阪桐蔭】ミレニアム世代の申し子が2度目の選抜制覇を狙う
- 【中川卓也・大阪桐蔭】元同僚/明秀・増田との対戦は実現なるか?
- 【藤原恭大・大阪桐蔭】ミレニアム世代のリードオフマン2度目の選抜制覇へ
- 【横川凱・大阪桐蔭】安定感抜群のミレニアム世代エース左腕、選抜へ
- 【柿木蓮・大阪桐蔭】黄金世代のエース番号・MAX148km右腕のセンバツ
- 【細川拓哉・明秀日立】最速144キロ右腕の大黒柱は選抜で150kmを出すのか
- 【矢吹栄希・聖光学院】シュアな打撃でチームを選抜優勝へ
- 【伊藤大和・創成館】選抜では切れ味鋭い変化球で強豪をなぎ倒して欲しい
- 【川原陸・創成館】抜群の安定感、選抜でもホームは踏ませない
- 【北村恵吾・近江】1年夏から名門で4番の強打者/選抜でも豪快な打撃炸裂するか
- 【扇谷莉・東邦】東海が誇るMAX146km右腕が旋風を起こす
- 【門叶直己・瀬戸内】選抜で「瀬戸のジャンボ」の中村奨成越えを見てみたい
>>>他センバツ注目選手一覧