※追記
森木選手、全国軟式野球大会で日本一を飾りましたね。
MAX150キロの剛腕!
中学3年 森木大智投手!
ボールのキレといい凄いよ…!! pic.twitter.com/zDJqVQeTs8— Y⚾️ (@baseball9189) 2018年8月22日
中2で145キロ!
勉強もできる怪物中学生
森木大智くんがヤバい。 pic.twitter.com/ACd6KYiyo5— 栄純@野球ビッグプレイ (@eijyun_BB) 2017年11月16日
えーー?中学軟式で?
史上最速150㎞?😱😱😱
高知中3年 森木大智君
凄すぎる・・・pic.twitter.com/dTf3DOSYU0— ラフくんNEWS📱 (@laughkun_k) 2018年9月18日
最速150キロ剛腕 森木大智くん!
高知中vs秀光中 全中決勝!
17奪三振やって…😳凄すぎる…
インタビューは中学生らしい😊 pic.twitter.com/oZHjvpMI85— Y⚾️ (@baseball9189) 2018年8月23日
こんにちは、いかが過ごしでしょう。
最近はこれから活躍するであろう中学生、高校生を積極的に取り上げてきていたのですが、またまた凄い中学2年生を見つけてしまいました。
中学2年生の注目選手はすでに関戸康介選手を紹介し凄いなぁと思っていたんですが、同世代にもう一人いました。
関連記事>>>【関戸康介・明徳義塾中】中2でMax136kmの名門右腕の今後の活躍に期待したい
すでにテレビに取り上げられていましたのでまずはこちらをご覧ください。
中学2年生で球速MAX145km……? 有り得るのかそんなこと?
MAX145kmって一昔前は高校野球でもなかなか見当たらず、140km超えの球を投げれば全国区、プロ注目でしたよね。
それが中学2年生で、現在大阪桐蔭にいる根尾選手が中3で146km出していたその1年さらに後の世代で実現していることに驚愕です。
清宮くん 根尾くんを超える逸材
4つの変化球を持ち合わせる⚾
スーパー中学生☺
MAX145㎞
森木 大智くん (高知中2年)
楽しみですね☀ pic.twitter.com/MUu6f0mcvR— ⚾A🎏 (@kazo_city_) 2017年11月12日
中2で145キロ!
勉強もできる怪物中学生
森木大智くんがヤバい。 pic.twitter.com/ACd6KYiyo5— 栄純@野球ビッグプレイ (@eijyun_BB) 2017年11月16日
清宮や根尾を超える逸材??
中学2年で145km??
森木大智 pic.twitter.com/ZQgxxVDfu4
— 大好き💛野球動画 (@yakyuudouga1) 2018年2月11日
まさに漫画の主人公・・中学No.1投手森木大智選手(高知中) 将来性溢れるピッチング! https://t.co/IMWGdrr0Vy pic.twitter.com/WjYBsnJV0m
— #高知 バズウォール (@BuzzWall_Kochi) 2018年1月17日
清宮・根尾を超えるっていうのは「打者」としても一流だからなんですよね。
この森木選手だけではなく、第二の大谷が近い将来出てきてもおかしくないと思ってしまうくらい凄い選手が多すぎて最近感覚が麻痺しています。(笑)
では、紹介していきます。
森木大智選手プロフィール・小学校時代から130km
世代 | 2003年度 |
ポジション | 投手 |
最高球速 | 143km |
所属 | 高知中 |
学年 | 3年 |
球歴 | 中学:高知中 (2016-2018) |
全国大会(中学) | 中学2年 2017年全日本少年夏季軟式野球大会(1回戦) |
引用:森木大智
東日本最速144㎞を誇る豪腕・笹倉世凪(2年)と、世代最速145㎞を誇る新世代の怪物・森木大智(2年)。両者共に中高一貫校在学の為、進路は既に既定路線だった。しかし今回の1件で笹倉の県外流出が浮上。名将・西谷浩一が黙って見過ごす事はない。現実味は薄いが森木&笹倉獲りはあり得ない話ではない。 pic.twitter.com/Vr7DbOHk1Z
— 富山の高校野球 (@nozomilabu) 2017年12月6日
やっぱりバケモン森木大智くん https://t.co/yPdRvF0EGy
— 西岡滉輔 (@89_ko) 2017年11月23日
森木大智選手は中学の軟式野球チームである高知中学に所属しているんですね。
なんと小学生時代から130kmを超える球を投げていたそう。何かがおかしい。おれの小学校時MAXは105kmだ。
軟式を投げて145kmですから硬球を投げた時にどれくらい球速が伸びるのか、高校野球に進むまで待ち遠しいですね。
これまで中学生投手は世田谷西シニアの木下幹也選手、ヤンキース岡山の田淵一樹選手、桑員ボーイズの橋本拳汰選手を取り上げてきましたが、インターネット上で見る限りでは中学ナンバーワン投手と言われています。
球速は確かに一番早いのは間違い無いですし、動画を見る限りコントロールも良いのですが、何よりもボールの伸びが凄い。
これに加えて変化球がカーブ、スライダー、シュートとあるんだから打てる気が全くしないですね。
実は小学校時代から森木選手は凄かったとのこと。小学6年生ですでにMAX130kmを投げていたそうです。
小学生が打てるわけありませんね、高校生vs小学生みたいになってます。
そんな速球投げ込まれたら四球狙いで打席に立つだけですよ、選手の仕事は。(笑)
憧れの選手はやはり二刀流のMLB挑戦中、大谷選手だそうです。
一番上の動画でも話が出ておりましたが中学でも特進クラスと勉強もできるのかよ…と僕は膝から崩れ落ちそうです。
高知中学の野球部は強いの?
高知中学校・高等学校(こうちちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、高知県高知市北端町にある私立中高一貫校で、高知学園短期大学付属幼稚園から高知学園短期大学まである高知学園の中等部・高等部。高知県有数の私立教育機関であり、「学園」の愛称で呼ばれている。
引用:wikipedia
高知中学は中高一貫校なんですね。名前的に公立だと思いましたが意外にも私立でした。
それどころか甲子園常連の名門。
なんと高校は選抜に出るとのこと。神宮枠での出場です。
高知中学の野球部の紹介はFaceBookでもなされています。
高知中学は2017年全日本少年夏季軟式野球大会で一回戦負けですね。
下野市立国分寺中学に敗退しました。
高知なので毎年同じ地域にいる強豪、明徳義塾中と出場枠を争うことになるのでしょう。

引用:http://jsbb.or.jp/tournaments/435
2016年の以下の全日本も出ており、それ以前は全国大会に出ていませんでしたが最近強くなったチームなのかもしれませんね。
引用:http://jsbb.or.jp/tournaments/435
森木大智選手の高校進路は?高知高校にそのまま進学?大阪桐蔭の可能性は・・・?

高知だから明徳義塾に十中八九行くんじゃないかとタカを括っていましたが、高知高校も明徳義塾と争う強豪校ですから、森木選手は高校進学も考えての高知中学への進学だったのかもしれませんね。
そもそも高知高校をあまり知らなかったのですが(高知の人すいません)かなりの強豪です。僕が完全に無知でした。
甲子園の戦績が以下で、過去6回甲子園に出場しています。
ベスト8まで1979年に進んでいる強豪ですね。高知県は明徳義塾を筆頭に、高知商業、高知高校の3校が争う地域ですね。
大会(年度) | 代表校 | 試合結果 | |
---|---|---|---|
第61回大会(1979年) | 高知(2年ぶり8回目) | 1回戦 | ○ 7 – 3 市銚子 |
2回戦 | ○ 4x – 3 富士(延長15回) | ||
3回戦 | ○ 5 – 1 都城 | ||
準々決勝 | ● 1 – 5 池田 | ||
第63回大会(1981年) | 高知(2年ぶり9回目) | 1回戦 | ● 0 – 4 早稲田実 |
第87回大会(2005年) | 高知(24年ぶり10回目) | 2回戦 | ● 2 – 6 日大三 |
第89回大会(2007年) | 高知(2年ぶり11回目) | 2回戦 | ● 4 – 6 楊志館 |
第90回大会(2008年) | 高知(2年連続12回目) | 1回戦 | ● 5 – 8 広陵 |
第91回大会(2009年) | 高知(3年連続13回目) | 1回戦 | ○ 9 – 3 如水館 |
2回戦 | ● 6 – 7 常葉橘 |
そしてプロ野球選手もわんさかいますね、知らんかった。
・大崎昭夫(元プロ野球選手)
・西岡清吉(元プロ野球選手)
・土居章助(元プロ野球選手)
・松並和視(元プロ野球選手)
・横山小次郎(元プロ野球選手)
・有藤通世(元プロ野球・ロッテオリオンズ内野手・監督、野球解説者)
・小松健二(元プロ野球選手)
・弘田澄男(元プロ野球選手・ワールド・ベースボール・クラシック日本代表コーチ)
・杉村繁(元プロ野球選手)
・西山一宇(元プロ野球・読売ジャイアンツ投手)
・土居龍太郎(元プロ野球・横浜ベイスターズ、千葉ロッテマリーンズ投手)
・甲藤啓介(元プロ野球・福岡ソフトバンクホークス、オリックス・バファローズ投手)
・二神一人(元プロ野球選手・阪神タイガース投手)
・和田恋(プロ野球選手・読売ジャイアンツ内野手)
・木下拓哉(プロ野球選手・中日ドラゴンズ捕手)
・公文克彦(プロ野球選手・北海道日本ハムファイターズ投手)
引用:高知中学校・高等学校
選抜に今年出ることから他の近場の県からも有能な選手が集まるでしょうから、憶測でしかありませんがほぼ高知高校進学に間違い無いでしょう。
これで明徳義塾や高知商業、県外の大阪桐蔭に挑戦なんてしたら県内歩けないですよ(ジョーク)
今もそうですが、高校進学後も明徳義塾の関戸康介選手とは同じ県で戦うことになりますね。
高知大会もしばらくは大きな盛り上がりを見せそうです。再来年(ちょっと先ですが)からの高知地方大会、必見です。
こんにちは!ピッチャーいたがきです!
明徳義塾・高知高校が春の選抜高校野球出場を決め、中学校の選抜大会も近づくにつれ球春到来を感じます。
各校、大会の協賛を頑張って集めているところです!高知からの2校出場は滅多にないことなので、頑張ってほしいですね! pic.twitter.com/XxPiNRqNrz— ㈱ユーエスケー (@usk_inc) 2018年2月19日
第85回選抜準決勝の録画したDVD、現在巨人の高知高校、和田恋選手が現在楽天の済美高校、安楽投手からホームラン。
試合は済美が勝ちました。 pic.twitter.com/PnPu0sXcYb— try (@7lHcxwYKoAF2FBQ) 2018年2月10日
以上、【森木大智・高知中】中2からMAX145kmの剛腕が中3で150kmを計測、日本一に輝く…の話題でした。